• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

細胞間接着分子Nectin・Neclの膵神経内分泌腫瘍における発現と機能の解析

Research Project

Project/Area Number 26860249
Research InstitutionTokai University

Principal Investigator

平林 健一  東海大学, 医学部, 講師 (60514388)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2016-03-31
Keywords膵臓 / Nectin / 神経内分泌腫瘍 / 膵管癌 / Nectin-3 / 上皮間葉転換
Outline of Annual Research Achievements

平成26年度の検討では各膵神経内分泌腫瘍からサンプリングした1mm径のtissue microarray 切片によるスクリーニング検討を行ったが、平成27年度ではより大きい切片である通常の病理組織切片を用いNectin-3の免疫組織化学を施行し検討した。通常の病理組織切片を用いた検討でも、Nectin-3の発現低下はWHO gradeの高い腫瘍、ki67陽性率の高い腫瘍、非機能性腫瘍、腫瘍径が大きい腫瘍、病期が進行した腫瘍に関連があった。また、Nectin-3の発現低下は腫瘍再発期間が有意に短かった。これらの結果は、tissue microarrayでの検討を支持する結果で、Nectin-3の発現低下が膵神経内分泌腫瘍の悪性化に関与することを示唆した。
細胞株を用いた検討では、平成26年度にNectin-3の発現低下が細胞増殖能亢進と遊走能亢進に関与することを膵癌細胞株BxPC3を用い明らかにしたが、平成27年度では基底膜マトリクスに対する浸潤能について検討した。Nectin-3ノックダウン細胞と非ノックダウン細胞との間に、基底膜マトリクスに対する浸潤能に有意差はみられなかった。Nectin-3は基底膜マトリクスに対する浸潤には強く関与しないことが示唆された。
Nectin-3の発現とepithelial-mesenchymal transition (EMT)関連因子との関連性を調べるためにDNAマイクロアレイによる網羅的解析を行った。網羅的解析では、非ノックダウンBxPC3細胞よりもNectin-3ノックダウンBxPC3細胞で2倍以上の発現亢進がみられた遺伝子は111個、発現減弱があったのは91個であった。細胞接着またはEMTに関与する分子に関しては、Nectin-3ノックダウン細胞ではsnailの発現亢進とE-cadherinの発現減弱が僅かに確認された。

  • Research Products

    (2 results)

All 2015

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] Nectin expression in pancreatic adenocarcinoma: nectin-3 is associated with a poor prognosis2015

    • Author(s)
      Izumi, H. Hirabayashi, K. Nakamura, N. Nakagohri, T.
    • Journal Title

      Surgery Today

      Volume: 45 Pages: 487-494

    • DOI

      10.1007/s00595-015-1126-2

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 浸潤性膵管癌におけるnectin-1発現の検討2015

    • Author(s)
      平林, 健一 山田, 美鈴 丸野, 敦子 和泉, 秀樹 中郡, 聡夫 峯, 徹哉 中村, 直哉
    • Organizer
      第104回日本病理学会総会
    • Place of Presentation
      名古屋国際会議場(愛知県名古屋市)
    • Year and Date
      2015-05-02 – 2015-05-02

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi