2015 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
26860283
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
鈴木 志穂 東京大学, 医科学研究所, 特任助教 (80444074)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2016-03-31
|
Keywords | インフラマソーム / 赤痢菌 / NAIP / NLRC4 |
Outline of Annual Research Achievements |
赤痢菌、サルモネラ菌などの病原細菌の感染に対し、宿主は菌体をマクロファージに取り込んだ後、菌体由来分子を認識して NLRC4 インフラマソームを活性化させ炎症性サイトカインの 産生・分泌を誘導し、最終的に激しい炎症応答を起こす。サルモネラ菌では NLRC4 が主に鞭毛構成タンパク質であるフラジェリンを特異的に認識して激しい炎症応答を引き起こすことが知られているが、赤痢菌のように鞭毛を持たない病原細菌も存在しており、NLRC4 がどのようにしてこれら非鞭毛性病原細菌を認識できるのかわかっていない部分が多かった。近年、NAIPs と呼ばれるタンパク質の一群が、病原細菌が引き起こすインフラマソーム活性化において重要な役割を担うことが示唆されている。本研究はNAIP ファミリー質タンパク質に着目し、非鞭毛性病原細菌である赤痢菌を感染モデルとして用い、赤痢菌感染が引き起こすインフラマソーム活性化において、これらがどのように関与するのか明らかにすることを目的として実験を行った。本研究の結果、赤痢菌のⅢ型分泌装置を構成するinner rod proteinであるMxiIがNAIP2による認識を受け、NLRC4 インフラマソーム活性化が引き起こされることを明らかにした。MxiIとNAIP2との間にはタンパク質レベルでの親和性が認められた一方、NAIP5との間には認められなかった。以上のことは、NAIPsによる病原細菌由来分子の認識には、各NAIPによって特異性があることを強く示唆するものである。
|
Research Products
(6 results)