• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

Role of mitophagy of Candida glabrata in pathogenicity.

Research Project

Project/Area Number 26860296
Research InstitutionNational Institute of Infectious Diseases

Principal Investigator

名木 稔  国立感染症研究所, 真菌部, 研究員 (60711687)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywordsマイトファジー / オートファジー / 病原性 / カンジダ / 酵母 / 病原真菌 / Candida glabrata / ミトコンドリア
Outline of Annual Research Achievements

平成26年度において、Candida glabrataのマイトファジーは鉄欠乏条件において活性化し、ミトコンドリアの機能維持に関与していることを明らかにした。また、平成27年度においては、鉄欠乏条件における長期間生存にマイトファジーに必須な遺伝子であるATG32が必要である点を明らかにした。さらに、マウス動物実験を行ったところ、ATG32は病原性に関与していることが明らかとなった。C. glabrataのマイトファジーは鉄欠乏環境および宿主臓器内における生存に関与しており、病原性に重要な役割を果たしていることが示唆された。
前年度までの研究結果を踏まえ、平成29年度は、C. glabrataのマイトファジーの病原性における役割を明らかにすることを目的に研究を行った。
マウス尾静脈からC. glabrataを感染させ、7日後の腎臓から菌体を採取し、総RNAを抽出して定量RT-PCRによって感染状態におけるATG32の発現量を調べたところ、感染状態では合成培地で培養されている状態と比較して顕著にATG32の発現量が増加していることが明らかとなった。感染時にはマイトファジーが活性化していることが示唆された。C. glabrataを含むカンジダ属の全身性感染において重要なステップは、血中で好中球やマクロファージに貪食された後の生存である。株化されたマクロファージ様細胞J774、マウス骨髄から調整した好中球、マウス腹腔調整したマクロファージ等の貪食細胞に、野生株およびATG32破壊株を貪食させ、貪食細胞内での生存におけるマイトファジーの役割を調べた。今回用いた貪食細胞においては野生株とATG32破壊株との間に生存率の差は認められなかった。

  • Research Products

    (7 results)

All 2017 2016

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (6 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 2 results)

  • [Journal Article] Iron-depletion promotes mitophagy to maintain mitochondrial integrity in pathogenic yeast Candida glabrata2016

    • Author(s)
      Minoru Nagi, Koichi Tanabe, Hironobu Nakayama, Keigo Ueno, Satoshi Yamagoe, Takashi Umeyama, Hideaki Ohno, Yoshitsugu Miyazaki
    • Journal Title

      Autophagy

      Volume: 12(8) Pages: 1259-1271

    • DOI

      10.1080/15548627.2016.1183080.

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] Candida glabrataのミトコンドリア選択的オートファジーと病原性2017

    • Author(s)
      名木 稔、田辺公一、上野圭吾、中山浩伸、中村茂樹、梅山 隆、山越 智、宮﨑義継
    • Organizer
      第90回日本細菌学会総会
    • Place of Presentation
      仙台国際センター
    • Year and Date
      2017-03-19 – 2017-03-21
    • Invited
  • [Presentation] Candida glabrata のミトコンドリア選択的オートファジー(マイトファジー)が病原性に及ぼす影響2016

    • Author(s)
      名木 稔、田辺公一、中山浩伸、上野圭吾、犬飼達也、中村茂樹、梅山 隆、山越 智、大野秀明、宮﨑義継
    • Organizer
      第60回日本医真菌学会総会・学術集会
    • Place of Presentation
      東京都立産業貿易センター台東館
    • Year and Date
      2016-10-01 – 2016-10-02
  • [Presentation] Candida glabrataのミトコンドリア選択的オートファジーと病原性2016

    • Author(s)
      名木 稔、田辺公一、中山浩伸、上野圭吾、犬飼達也、中村茂樹、梅山 隆、山越 智、大野秀明、宮﨑義継
    • Organizer
      第60回日本医真菌学会総会・学術集会
    • Place of Presentation
      東京都立産業貿易センター台東館
    • Year and Date
      2016-10-01 – 2016-10-02
    • Invited
  • [Presentation] Iron-depletion promotes mitophagy in pathogenic yeast Candida glabrata2016

    • Author(s)
      Minoru Nagi, Koichi Tanabe, Hironobu Nakayama, Keigo Ueno, Satoshi Yamagoe, Takashi Umeyama, Hideaki Ohno, Yoshitsugu Miyazaki
    • Organizer
      14th International Congress on Yeasts
    • Place of Presentation
      淡路夢舞台国際会議場
    • Year and Date
      2016-09-11 – 2016-09-15
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Candida glabrataの細胞外ステロール取り込みが抗真菌薬感受性、病原性に及ぼす影響2016

    • Author(s)
      名木 稔、田辺公一、犬飼達也、上野圭吾、中村茂樹、梅山 隆 、山越 智、大野秀明、宮崎義継
    • Organizer
      第64回 日本化学療法学会総会
    • Place of Presentation
      神戸国際会議場・神戸ポートピアホテル
    • Year and Date
      2016-06-09 – 2016-06-11
  • [Presentation] 鉄欠乏条件において誘導される Candida glabrata のミトコンドリア選択的オートファジー(マイト ファジー)が病原性に及ぼす影響2016

    • Author(s)
      名木 稔,田辺公一,中村茂樹,梅山 隆,山越 智, 大野秀明,宮﨑義継
    • Organizer
      第90回日本感染症学会総会・学術講演会
    • Place of Presentation
      仙台国際センター
    • Year and Date
      2016-04-15 – 2016-04-16

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi