2016 Fiscal Year Annual Research Report
Development of therapeutic measures against hantavirus infection using animal model
Project/Area Number |
26860298
|
Research Institution | Hokkaido University |
Principal Investigator |
清水 健太 北海道大学, 医学研究科, 助教 (20466840)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | CD8陽性T細胞 |
Outline of Annual Research Achievements |
ハンタウイルスは、病原性の高い出血熱ウイルスのひとつで、ヒトに腎症候性出血熱を起こす。その病態には、宿主の免疫系と血管透過性の亢進が関与すると推定されている。研究代表者はこれまでに、腎症候性出血熱に特徴的な腎髄質の出血性病変を発現するマウスモデルを開発し、病態発現にT細胞が関与することを示唆する結果を得た。本研究では、代表的なT細胞サブセットであるCD4陽性T細胞およびCD8陽性T細胞の病態発現への関与の有無を検討した。抗体投与によりCD4陽性T細胞を減少させて感染実験を行った結果、コントロールと同様に発症した。一方、CD8陽性T細胞を減少させた場合には、発症が抑制された。このことから、CD8陽性T細胞が病態発現に関与することが明らかとなった。また、CD4およびCD8陽性T細胞がウイルスの排除に関与していること、抗体の有無は病態発現に重要ではないこと、CXCL9の産生がCD4およびCD8陽性T細胞によって増強されることが明らかとなった。CD8陽性T細胞を標的とした治療を実施する際には、ウイルスの排除が阻害される可能性があるため、注意する必要があると考えられる。血管透過性の亢進を誘導する血管内皮増殖因子の病態発現への関与の有無を調べるため、その阻害剤であり、抗がん剤として広く使用されているPazopanibの治療効果の有無を検討した。しかし、Pazopanib投与群においても発症が認められ、治療効果は認められなかった。期間延長した最終年度には、再現性の確認や論文投稿を行った。
|