• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

慢性炎症によるエピジェネティクス異常と発癌機構への分子生物学的アプローチ

Research Project

Project/Area Number 26860318
Research InstitutionTokyo Institute of Technology

Principal Investigator

磯部 智康  東京工業大学, 大学院生命理工学研究科, 科学研究費研究員 (40402341)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2016-03-31
Keywords炎症 / エピジェネティクス
Outline of Annual Research Achievements

炎症は、内外のストレスに対する生体防御反応であり、この制御メカニズムの破綻は、様々な病態、疾患の原因となる。慢性炎症は、生活習慣病や癌など各種疾患に共通する基盤病態として重要視されているが、その実体には不明な部分が多い。慢性炎症の場においては、過剰に産生された炎症性サイトカインが、種々の細胞の転写制御機構を撹乱し、これが慢性炎症の病態形成の一因を担うと考えられている。
我々は最近、過剰産生された炎症性サイトカインによって activation-induced cytidine deaminase (AID)の異所的な発現が誘導されることや、ピロリ菌感染に伴う胃癌や大腸炎関連大腸癌など慢性炎症を伴う種々の癌でAIDの異所的な発現がみられる(Marusawa et al, 2011 Adv Immunol)ことなどに着目し、異所的に発現したAIDが、遺伝子のメチル化されたプロモーター領域に作用して低メチル化を引き起こし、正常な遺伝子発現制御を撹乱することを明らかにした(Isobe et al, 2013 FEBS Lett.)。
本研究では、shRNAライブラリースクリーニングによって、AIDによるDNA低メチル化のメカニズムの解明を目指した。既に報告したレポーターシステムの至適化過程において、GFPレポーターを用いた解析では十分な感度が得られず、バックグラウンドとの区別が困難であったため、①レポーターを薬剤耐性遺伝子に改変し、薬剤濃度の至適化を行うこと、②次世代シーケンサーによるバーコード配列の読み取りを利用した、shRNAクローンの定量的な解析を行うこと、で対応した。これによって得られた候補分子は、慢性炎症疾患治療分指標的となる可能性がある。

  • Research Products

    (3 results)

All 2015 Other

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Characterization of human transcription elongation factor Rtf1: Evidence for non-overlapping functions of Rtf1 and the Paf1 complex.2015

    • Author(s)
      Cao, Q., Yamamoto, J., Isobe, T., Tateno, S., Murase, Y., Chen, Y., Handa, H. and Yamaguchi, Y.
    • Journal Title

      Mol. Cell Biol.

      Volume: 35 Pages: 3459-3570

    • DOI

      doi: 10.1128/MCB.00601-15.

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 転写伸長因子DSIFのCTRを介した転写制御機構の解析2015

    • Author(s)
      磯部智康,山口雄輝
    • Organizer
      転写サイクル合同班会議
    • Place of Presentation
      静岡県伊東市
    • Year and Date
      2015-08-03 – 2015-08-05
  • [Remarks] 東京工業大学 生命情報専攻 山口研究室

    • URL

      http://yamaguchi.bio.titech.ac.jp

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi