• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

感染時および自己免疫疾患におけるArid5aの生理学的機能の詳細な解明

Research Project

Project/Area Number 26860328
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

増田 和哉  大阪大学, 免疫学フロンティア研究センター, 寄附研究部門助教 (70722544)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2016-03-31
KeywordsRNA結合タンパク質 / 転写後調節 / IL-6 mRNA / STAT分子 / Th17細胞 / Arid5a / Regnase-1 / 自己免疫疾患
Outline of Annual Research Achievements

本研究課題により、これまでに知られていないArid5a分子によるT細胞過剰活性化機構を明らかにした。我々の以前の報告により、Arid5aは、mRNAを安定化するRNA結合タンパク質として機能する。本実験により、T細胞におけるArid5a分子は、そのサブセットの1つであるTh17細胞により特異的に誘導され、Th1、Th2およびregulatory T細胞において発現上昇は認められなかった。IL-6依存的に誘導されたArid5aが、Stat3 mRNAの安定化に寄与することで、Th17細胞の分化を促進することを明らかにした。Arid5aは、Stat3 mRNAの3’末端非翻訳領域に結合し、RNAを分解するRegnase-1と競合することで安定化することを明らかにした。T細胞においてSTAT分子は、その分化の運命決定に寄与することが知られているが、Arid5a分子の機能を欠損するとSTAT3活性の減少に伴い、相対的にSTAT1分子の活性化が誘導された。結果として、Th17細胞の分化が阻害されるだけでなく、抑制性のT細胞へと変化した。Arid5aを欠損したT細胞をTh17細胞分化条件で培養し、T細胞およびB細胞を欠損したマウスに誘導しても、自己免疫性脳脊髄炎がWTと比べて緩和された。このように、T細胞におけるArid5a分子は、STAT3分子の活性化に寄与し、炎症性のTh17細胞を促進することが分かった。さらには、インフルエンザにおけるIL-6の過剰産生による肺障害の原因因子としてArid5aが機能しているかどうかPR8株を用いた感染実験を行った。結果としてArid5a欠損マウスは感染するものの、炎症性サイトカインの減少等により致死率が改善された(現在進行中)。

  • Research Products

    (4 results)

All 2016 2015

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (1 results) Patent(Industrial Property Rights) (2 results) (of which Overseas: 2 results)

  • [Journal Article] Arid5a regulates naive CD4+ T cell fate through selective stabilization of Stat3 mRNA2016

    • Author(s)
      Masuda K, Ripley B, Nyati KK, Dubey PK, Zaman MM, Hanieh H, Higa M, Yamashita K, Standley DM, Mashima T, Katahira M, Okamoto T, Matsuura Y, Takeuchi O, Kishimoto T.
    • Journal Title

      Journal of Experimental Medicine

      Volume: 213 Pages: 605-619

    • DOI

      10.1084/jem.20151289

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] T-cell intrinsic role of Arid5a as a stability protein of Stat3 mRNA in an IL-6-dependent manner2015

    • Author(s)
      Kazuya Masuda, Barry Ripley, Kishan Kumar Nyati, Praveen Kumar Dubey, Mohammad Mahabub-Uz Zaman and Tadamitsu Kishimoto
    • Organizer
      The 44th Annual Meeting of The Japanese society for Immunology
    • Place of Presentation
      札幌
    • Year and Date
      2015-11-18 – 2015-11-20
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 新規な敗血症治療剤及び/又はそのスクリーニング方法2015

    • Inventor(s)
      岸本忠三、増田和哉、中外製薬
    • Industrial Property Rights Holder
      岸本忠三、増田和哉、中外製薬
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      2015-083939
    • Filing Date
      2015-04-16
    • Overseas
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 新規な肺疾患治療剤及び/又はそのスクリーニング方法2015

    • Inventor(s)
      岸本忠三、増田和哉、中外製薬
    • Industrial Property Rights Holder
      岸本忠三、増田和哉、中外製薬
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      2015-132230
    • Filing Date
      2015-06-30
    • Overseas

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi