2016 Fiscal Year Annual Research Report
Elucidating the mechanism of autoimmune induction by self-reactive T and regulatory T cells
Project/Area Number |
26860331
|
Research Institution | Osaka University |
Principal Investigator |
田中 淳 大阪大学, 免疫学フロンティア研究センター, 特任助教(常勤) (00724105)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | 制御性T細胞 / 自己免疫 / ZAP-70 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究では、制御性 T 細胞と自己反応性 T 細胞による自己免疫疾患の発症機序とその分子基盤の解明を目的とした。特に、T細胞受容体近傍シグナル分子であるZAP-70に着目し、その量的・質的変化により、機能あるいは発現を段階的に制御できる複数のマウスモデルを確立した。第一の系は、SKG 変異に代表されるZAP-70 分子のアミノ酸変異およびその構造変異により、TCR:CD3ζ鎖の結合度が段階的に低下し、T細胞シグナル機能が減弱される複数のノックインマウス群である。第二の系は、正常なZAP-70分子の発現レベルをDoxycycline 投与量によって調整できるTet-on ZAP-70トランスジェニックシステムである。ZAP-70を質的・量的に変化させるこれら2種のマウスモデルにおいて、胸腺での自己反応性T細胞および制御性T細胞の選択・分化、また、末梢での活性・免疫抑制機能を連続的に比較解析した。また、これらのマウスで自己免疫性関節炎をはじめ腸炎、皮膚炎を含む様々なT細胞性自己免疫疾患の発症頻度、疾患感受性の差異を比較した。これらのマウスモデルで共通した結果として、特に、T細胞シグナル機能を、一定のレベルまで減弱すると自己免疫病を自然発症する自己免疫惹起性T細胞シグナル領域が存在すると示唆された。さらに、制御性T細胞と通常T細胞は、T細胞シグナル減弱に対し、異なった感受性を示し、その分子的機序について解析を進めた。
|
Research Products
(7 results)
-
-
-
[Journal Article] Identification of novel and noninvasive biomarkers of acute cellular rejection after liver transplantation by protein microarray2016
Author(s)
Okubo, K., Wada, H., Tanaka, A., Eguchi, E., Hamaguchi, M., Tomokuni, A., Tomimaru, Y., Asaoka, T., Hama, N., Kawamoto, K., Kobayashi, S., Marubashi, S., Nagano, H., Sakaguchi, N., Nishikawa, H., Doki, Y., Mori, M., Sakaguchi, S.
-
Journal Title
Transplant Direct
Volume: 2
Pages: e118
DOI
Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
-
-
-
-