2016 Fiscal Year Research-status Report
Long term clinical consequences of intrauterine methylmercury exposure
Project/Area Number |
26860417
|
Research Institution | Okayama University |
Principal Investigator |
頼藤 貴志 岡山大学, 環境生命科学研究科, 准教授 (00452566)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | メチル水銀 / 水俣病 / 神経認知機能 / ADL評価 |
Outline of Annual Research Achievements |
昨今、メチル水銀曝露の胎児への影響が注目されている。その上で、我が国が経験した水俣病からは有益な知見を提供できると考えられるが、まだ得られている知見は少ない。平成26年度、27年度は、胎児性水俣病患者よりも曝露量は少ないけれども、低~中程度に曝露された住民がどのような認知機能の障害を呈しているかを明らかにしたり、胎児性水俣病患者の臨床症状・所見の追跡、高次機能評価の評価を行ったりしてきた。平成28年度は、胎児性水俣病患者がどのような臨床経過を辿っているかを明らかにしていくため、約20名の胎児性水俣病患者を対象とし、10年前と現在のADL(日常生活動作)を調査・比較することで、胎児性水俣病患者におけるADLの変遷を評価する予定であった。 しかしながら、平成28年4月に発生した熊本地震の影響で研究が中断し、日常生活動作の調査開始が遅延したため、科研事業期間延長承認申請を行い、平成28年12月より、調査を開始している。 ADL評価としては、バーサル・インデックス(BI)、機能的自立度評価法(FIM)を用い、その他MMSE(ミニメンタルステート検査)、質問票を用いている。また,臍帯メチル水銀濃度がわかる対象者の方においては、臍帯メチル水銀濃度とADLの関連・変遷の関連を評価する。被害を受けた方たちが実際どのような影響を受けているのか、症状がどのように変遷しているのかを描き出すことは、本人の今後の健康管理にも役に立ち、社会的にも意義があると思われる。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
4: Progress in research has been delayed.
Reason
平成28年6月から、日常生活動作の調査を開始する予定であったが、平成28年4月に発生した熊本地震の影響で、研究協力を得る予定であった研究者が、避難所運営のため多忙となり、調査開始を延期することとなった。 また、対象者本人、その他協力機関も地震対応に追われたことも延期することにつながった。
|
Strategy for Future Research Activity |
日常生活動作の調査と対象者からの情報収集を平成28年12月から開始しており、集めたデータを基に日常生活動作の評価の解析を行ったのち、平成29年9月までに成果を取りまとめる。
|
Causes of Carryover |
前述の通り、平成28年4月に発生した熊本地震の影響で研究が中断し、日常生活動作の調査開始が約6か月遅延したため、次年度使用額が生じた。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
約20名の胎児性水俣病患者の方を対象に日常生活動作の変遷に関する調査を行う予定である。対象者には、約2時間を要する質問票への回答と各種検査に対するお礼として1,000円相当の謝品をお渡しする予定である。
|
Research Products
(2 results)