2016 Fiscal Year Annual Research Report
Investigation on molecular epidemiology and clinical features of diarrheal viruses including emerging strains in Indonesia
Project/Area Number |
26860434
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
高梨 さやか 東京大学, 大学院医学系研究科(医学部), 助教 (20645709)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | 急性胃腸炎 / ロタウイルス / ノロウイルス / インドネシア / 分子疫学 |
Outline of Annual Research Achievements |
インドネシア・マナド市サムラトランギ大学附属病院小児科に入院した0~5歳までの急性胃腸炎患児のうち保護者の同意が得られた児(441名)より便検体の回収を行い、11種類の下痢原性ウイルス(ノロウイルスGenogroup [G]I、GII、A群ロタウイルス、B群ロタウイルス、C群ロタウイルス、アデノウイルス、アストロウイルス、エンテロウイルス、サポウイルス、アイチウイルス、パレコウイルス)をターゲットとしてRT-PCR法を施行した。その結果、262(59.4%)検体が何等かのウイルス陽性となり、そのうち、A群ロタウイルスが156 (59.4%)検体、次いでノロウイルス GIIが43(16.6%)検体で陽性と多数を占めた。その他、アストロウイルスが10検体(3.9%)、サポウイルスとパレコウイルスが7検体 (2.5%)、エンテロウイルスが6検体(2.3%)、アデノウイルスが5検体(2%)、ノロウイルスGIが3検体(1.1%)、アイチウイルスが1検体(0.4%)で陽性となった(上図)。A群ロタウイルスの遺伝子解析では他国同様G1P[8]が最多(69.5%)を占めたが、VP7はブタロタウイルスに相同性が高くVP4はヒトロタウイルスに相同性が高いG4P[6]も1検体に見いだされた(下図)。ノロウイルスの遺伝子解析では、他国同様GII.4が最多(66.8%)を占めたが、中国、日本で2015年に流行が見られたGII.17株も2014年中に5検体に見いだされた。9種類もの下痢原性ウイルスが検出されたことより、当該地域に侵因する胃腸炎病原因子の多様性を裏付けた。また、A群ロタウイルス、ノロウイルスの検出率の高さからは、これらウイルスのワクチンターゲットとしての重要性が再認識された。
|
Research Products
(23 results)
-
-
-
-
-
[Journal Article] Molecular epidemiological traits of group A rotaviruses in Japanese children during transitional period of rotavirus vaccine implementation, 2011-2014.2017
Author(s)
Takanashi S, Thongprachum A, Okitsu S, Nishimura S, Kobayashi M, Kikuta H, Yamamoto A, Sugita K, Baba T, Hayakawa S, Mizuguchi M, Ushijima H
-
Journal Title
Clin Lab
Volume: 印刷中
Pages: 印刷中
DOI
Peer Reviewed / Int'l Joint Research
-
[Journal Article] Cosavirus (family Picornaviridae) in pigs in Thailand and Japan2016
Author(s)
Okitsu S, Khamrin P, Hanaoka N, Thongprachum A, Takanashi S, Fujimoto, Mizuguchi M, Shimizu H, Hayakawa S, Maneekarn N, Ushijima H. T,
-
Journal Title
Arch Virol
Volume: 161
Pages: 159-163
DOI
Peer Reviewed / Int'l Joint Research
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-