2015 Fiscal Year Research-status Report
海産食品中有機ヒ素の代謝における化学形態変化の解明
Project/Area Number |
26860442
|
Research Institution | Chiba Institute of Science |
Principal Investigator |
畑 明寿 千葉科学大学, 危機管理学部, 講師 (10433690)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | 海産食品 / 有機ヒ素化合物 / 化学形態別分析 / 消化液 / 腸内細菌 |
Outline of Annual Research Achievements |
海産食品に含まれる有機ヒ素化合物の代謝機序は未だ不明な点があり、その健康リスク評価は十分に行われていない。本研究は海産食品に含まれる有機ヒ素化合物であるアルセノシュガー(AsSug)及びアルセノリピッド(AsLip)の代謝機序に関する知見を得ることを目的に実施している。平成27年度は昨年に引き続き、模擬的消化管環境における海産食品からの有機ヒ素溶出及び溶出した有機ヒ素の化学形態変化に関する研究を行った。昨年は主に模擬消化液中における有機ヒ素の溶出と化学形態変化について検討を行ったが、今年は腸内細菌の影響について注目し研究を実施した。被験食品は海藻のワカメを用い、AsSugとAsLipを含んでいることを予め確認したものを使用した。ヒトの糞便から腸内細菌を採取し嫌気条件下でワカメに曝露させた結果、約24時間でワカメに含まれるヒ素の大半が溶出した。肉眼的にもワカメの葉肉が分解されていることが確認できた。曝露開始直後と24時間後のサンプル中に存在する細菌種の構成を網羅的遺伝子解析により調べた結果、腸内に常在しているBacteroides属の一部の種のDNA数増加がみられた。腸内細菌曝露により溶出したヒ素の化学形態分析をHPLC-ICP-MSとHPLC-TOF-MSを用いて行った結果、AsSug及び未知ヒ素化合物は検出されたがAsLipは検出されなかった。次年度は腸内細菌によるAsLip代謝に注目し検討を進めたいと考えている。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
研究実施計画に沿った内容で研究を実施することができた。また研究目的も概ね達成している。
|
Strategy for Future Research Activity |
次年度も研究実施計画に沿って研究を行う。腸内細菌によるアルセノリピッド代謝について重点的に研究を行う予定である。
|
Causes of Carryover |
消耗品および旅費への支出を当初計画よりも抑えたことから、次年度繰越金が生じた。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
繰越金は次年度から新たに実施するアルセノリピッド分析のための消耗品及びICP-MS用アルゴンガスの購入に充てる予定である。
|
Research Products
(4 results)