• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Research-status Report

死戦期に発現するRBM3の定量および機能解析

Research Project

Project/Area Number 26860464
Research InstitutionShiga University of Medical Science

Principal Investigator

森田 沙斗武  滋賀医科大学, 医学部, 助教 (80721894)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
KeywordsRBM3 / 低酸素
Outline of Annual Research Achievements

凍死症例を始め、色々な症例で発現しているRNA binding motif protein 3(RBM3)を定量化し、また機能の解析を行いたい。細胞増殖におけるRBM3の役割、低酸素との関係性を明らかとしたい。
司法解剖にて得られた心筋とヒト由来 RBM3 に対する抗体を用いて共免疫沈降法を行いウェスタンブロッティングによりリボソームを検出する。発光量の定量化を行い、RBM3発現の指標とし、死戦期の状態との関連性を抽出する。
当研究室ではすでにヒト由来 RBM3 に対する抗体の作成に成功しており、共免疫沈降法を行いウェスタンブロッティングによりリボソームが検出されるか確認する。発光量を定量化することでRBM3発現の定量化の指標とする。同様の死因(特に凍死・低酸素の症例)を数例ずつ抽出し、相関関係について評価する。
定量化によって最もRBM3発現している症例を用い、RBM3 とリボソームの結合親和性を定量的に解析する。表面プラズモン共鳴により、精製した RBM3 とリボソームの会合速度定数 (kon) と解離速度定数 (koff) を求める。
次に、RBM3 とリボソームの相互作用部位を特定する。RBM3 結合時と非結合時のリボソームに対しトリプシンにより限定分解を行い、差が生じにくいサブユニットを特定する。
リボソームの結合部位の同定と親和性を解析・定量化し、また結合によるリボソームの安定性の評価を行う。最終的にはRBM3が直接細胞増殖に寄与するかどうか、培養細胞を用いて評価する

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

定量化によって最もRBM3発現している症例を用い、RBM3 とリボソームの結合親和性を定量的に解析が進んでおり、RBM3 とリボソームの相互作用部位を特定しつつある。

Strategy for Future Research Activity

RBM3 とリボソームの会合がどのような意義を持つのかについて解析する。まず、RBM3 の結合の有無によるリボソームの安定性を調べる。
蛍光スペクトルや円二色性変偏光を解析を用いてRBM3 結合時と非結合時におけるリボソームや翻訳複合体の安定性の差を解析する。

  • Research Products

    (4 results)

All 2015

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 3 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] Immunohistochemical evaluation of hypoxia markers in the myocardium2015

    • Author(s)
      Satomu Morita, Satoshi Furukawa, Kasuji Nishi
    • Journal Title

      Aust J Forensic Sci

      Volume: 47 Pages: 138-146

    • DOI

      10.1080/00450618.2014.906653

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Classification of contraction bands using immunohistochemistry2015

    • Author(s)
      Satomu Morita, Satoshi Furukawa, Katsuji Nishi
    • Journal Title

      Am J Forensic Med Pathol

      Volume: 36 Pages: 23-26

    • DOI

      10.1097/PAF.0000000000000124.

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 心筋組織における収縮帯壊死の評価2015

    • Author(s)
      森田沙斗武、坂口生夫、西克治、古川智之、一杉正仁
    • Journal Title

      日本バイオレオロジー学会学会誌(B&R)

      Volume: 29 Pages: 102-106

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 心臓マッサージによって生じるコントラクションバンドの検討2015

    • Author(s)
      森田沙斗武, 古川智之, 西克治, 一杉正仁
    • Organizer
      第99次日本法医学会学術全国集会
    • Place of Presentation
      高知
    • Year and Date
      2015-06-12 – 2015-06-12

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi