2015 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
26860467
|
Research Institution | Osaka City University |
Principal Investigator |
道上 知美 大阪市立大学, 大学院医学研究科, 准教授 (00529240)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2016-03-31
|
Keywords | 死後CT / 呼吸・循環動態 / CT(HU)値 / 法医学 / 心拡張率 / 推定心内血液貯留量 |
Outline of Annual Research Achievements |
法医剖検例の開胸前の胸部CTデータを利用し、画像解析ソフトを用いて心臓・肺の拡張度や肺の含気量・水分含有量分布を3次元的に分析して死因による相違を明らかにしたうえ、死亡過程における致死的呼吸・循環病態の評価法を確立することを目的とした。具体的には、まず画像解析ソフトを用いて死後CTデータから心臓・大血管と肺の3次元画像を再構築し、それぞれのCT(HU)値を分析、容積・重量を算出、心臓・大血管や肺の推定容積・重量と剖検時の心重量・心腔内血液量や肺重量との関係を検討することにより、立体的に心臓の拡張度、肺の拡張度や含気量・水分含有量の分布を分析し、剖検所見、病理組織学・生化学・分子生物学検査所見と比較・検討して致死的傷病による死亡過程における呼吸・循環病態の死因別相違について検討した。画像上の推定心重量と実測心重量の差を推定心内血液貯留量、比を心拡張率として算出した。推定心内血液貯留量および心拡張率は急性心臓死例で高値を示し、出血・失血死、心膜血腫例、頸部圧迫による窒息死および熱中症で低値を示した。窒息死および溺死の推定心内血液貯留量は心臓死より有意に少なかった。熱中症例の心拡張率は、溺死、中毒死および急性心臓死より有意に低値を示した。本科研費による研究の総括として、心膜血腫の成因別に呼吸・循環病態を分析したところ、心肺体積比は心臓・大動脈病変群で高値、胸部損傷群で低値であった。肺含気率は大動脈破裂では低値、胸部損傷群は高値を示した。胸・腹部大血管の血管扁平化指数は胸部損傷群は低値であった。心臓・大動脈病変群と胸部損傷群の心拡張率は低く、特に後者では失血死と同程度の低値を示した。死後CTデータから得られる各種指標は、開胸前の心臓や肺の状態を反映し、死亡時の呼吸・循環病態を評価する一助になるものと考えられ、死因によって差がみられることが解明できた。
|
Research Products
(1 results)