• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Research-status Report

新たな動脈硬化リスクとしてのサルコペニア

Research Project

Project/Area Number 26860482
Research InstitutionEhime University

Principal Investigator

越智 雅之  愛媛大学, 医学部附属病院, 助教(病院教員) (80648171)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywordsサルコペニア / 大腿筋肉量 / 動脈硬化
Outline of Annual Research Achievements

抗加齢ドック受診者を対象として大腿筋断面積の計測、認知機能評価、血液検査、脈波伝播速度・頸動脈エコー、アンケートなど関連因子の情報収集を行った。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

順調に症例の蓄積があり、情報収集が進んでいる。

Strategy for Future Research Activity

得られた検査結果やアンケートの結果などから、サルコペニアに影響する因子を動脈硬化関連因子を中心に検討する。

Causes of Carryover

初年度ということもあり、実際に使用する予算が抑制気味となった。

Expenditure Plan for Carryover Budget

次年度使用額と翌年度分請求分で、研究計画に従って物品調達などを適正に進める。

  • Research Products

    (1 results)

All 2015

All Journal Article (1 results)

  • [Journal Article] 心血管疾患治療におけるフレイルの重要性2015

    • Author(s)
      越智雅之、小原克彦
    • Journal Title

      内科系総合雑誌 Modern Physician

      Volume: 未 Pages: 未

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi