• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Research-status Report

B型肝炎ウイルス感染による肝線維化進展、発癌機序の解析

Research Project

Project/Area Number 26860491
Research InstitutionChiba University

Principal Investigator

中本 晋吾  千葉大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (90586596)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
KeywordsB型肝炎
Outline of Annual Research Achievements

慢性B型肝炎の病態においては長年のウイルス持続感染経過において感染者の高齢化とともに肝線維化進行や肝機能低下、肝癌発生などが問題となっているが本研究では老化抵抗遺伝子サーチュイン(ニコチンアミドアデニンジヌクレオチド依存性脱アセチル化酵素)の役割について解析するため培養細胞を用いた検討をおこなった。細胞は肝実質細胞である肝細胞および肝癌細胞、ヒト肝臓内線維化と関連する肝星細胞等を用いた。B型肝炎ウイルスは感染性ウイルス粒子のほかウイルス遺伝子複製細胞やウイルス蛋白発現細胞による検討を一過性発現あるいは安定発現下に行った。さらにC型肝炎ウイルス複製下の細胞(レプリコン細胞)との比較を行った。サーチュイン活性化ないし阻害作用を有する薬剤による細胞死について検討し各細胞における感受性を比較、それぞれの特性を明らかにした。また薬剤に対するウイルス複製能への影響を定量PCR法にて解析した。肝星細胞におけるウイルス遺伝子あるいは蛋白存在下におけるサーチュイン遺伝子発現(ヒトでは7種が同定されている)に及ぼす影響を定量PCRおよびウェスタンブロット法にて解析した。肝星細胞におけるサイトカイン産生(インターロイキン6, 8等)や線維化関連遺伝子(アルファ平滑筋アクチン、I型コラーゲン等)の発現に与える影響を定量PCR法にて明らかにした。また肝星細胞と肝細胞との共培養を行い、共培養下における肝星細胞への影響をB型肝炎ウイルスの存在下あるいは非存在下で比較した。さらに栄養飢餓状態における影響や亜鉛依存性脱アセチル化酵素との関連についても検討を行った。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

当初計画のうち実験系の評価や遺伝子発現、機能解析等総合的には計画通り遂行しているが当初予定していたノックダウン実験を行っておらず来年度に繰り越すなど一部計画に変更が生じた。

Strategy for Future Research Activity

研究初年度の結果をふまえ2年目の計画を遂行していく。

Causes of Carryover

当初の計画ではノックダウン実験等を初年度に行う予定であったがこれを次年度に繰り越すことになったため。

Expenditure Plan for Carryover Budget

ノックダウン実験に必要な低分子二本鎖RNA等の試薬購入に充てる予定である。

  • Research Products

    (5 results)

All 2015 2014

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 3 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] Reactivation of hepatitis B virus in hematopoietic stem cell transplant recipients in Japan: efficacy of nucleos(t)ide analogues for prevention and treatment.2014

    • Author(s)
      Nakamoto S, Kanda T, Nakaseko C, Sakaida E, Ohwada C, Takeuchi M, Takeda Y, Mimura N, Iseki T, Wu S, Arai M, Imazeki F, Saito K, Shirasawa H, Yokosuka O.
    • Journal Title

      Int J Mol Sci.

      Volume: 15 Pages: 21455-21467

    • DOI

      10.3390/ijms151121455.

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Regulation of microRNA by hepatitis B virus infection and their possible association with control of innate immunity.2014

    • Author(s)
      Jiang X, Kanda T, Wu S, Nakamura M, Miyamura T, Nakamoto S, Banerjee A, Yokosuka O.
    • Journal Title

      World J Gastroenterol.

      Volume: 20 Pages: 7197-7206

    • DOI

      10.3748/wjg.v20.i23.7197.

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Hepatitis C virus NS5A inhibitors and drug resistance mutations.2014

    • Author(s)
      Nakamoto S, Kanda T, Wu S, Shirasawa H, Yokosuka O.
    • Journal Title

      World J Gastroenterol.

      Volume: 20 Pages: 2902-2912

    • DOI

      10.3748/wjg.v20.i11.2902.

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] Screening of epigenetic compound library using primary hepatocyte persistantly infecting hepatitis B virus2015

    • Author(s)
      Shingo Nakamoto, Tatsuo Kanda, Shuang Wu, Xia Jiang,Yuki Haga, Reina Sasaki, Masato Nakamura, Hiroshi, Shirasawa, Osamu Yokosuka
    • Organizer
      24th Conference of the Asian Pacific Associaton for the Study of the Liver
    • Place of Presentation
      Istanbul, Turkey
    • Year and Date
      2015-03-13 – 2015-03-13
  • [Presentation] 高齢者ジェノタイプ1型C型慢性肝炎に対するシメプレビルを含む3剤併用療法に関する検討2014

    • Author(s)
      中本晋吾, 神田達郎, 新井誠人, 太和田暁之, 千葉哲博, 今関文夫, 三上繁, 横須賀收
    • Organizer
      JDDW2014
    • Place of Presentation
      神戸国際展示場(兵庫県神戸市)
    • Year and Date
      2014-10-24 – 2014-10-24

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi