• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Research-status Report

がん幹細胞を標的とした糖鎖連結クロリンによる新規光線力学的療法のメカニズムの解明

Research Project

Project/Area Number 26860520
Research InstitutionNagoya City University

Principal Investigator

田中 守  名古屋市立大学, 医学(系)研究科(研究院), 臨床研究医 (80617861)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
KeywordsPDT / がん幹細胞 / HIF1α / p53 / c-Myc
Outline of Annual Research Achievements

光線力学的療法 (Photodynamic Therapy,PDT) は,光感受性物質が選択的に集積した腫瘍組織にレーザー光を照射し腫瘍細胞を選択的に破壊する治療法である.糖鎖連結クロリンは,癌細胞が糖を取り込む性質を利用した光感受性物質である.近年,癌細胞がWarburg効果を介してアポトーシスを回避することと,がん幹細胞が存在するメカニズムの関連が注目されている.本研究では,従来の抗癌剤などに対して抵抗性を持ち,再発や転移の起点と考えられている,がん幹細胞における糖代謝メカニズムの解明を行う事により,その機構を標的とした癌の根治という理想的な癌治療の確立を目指す.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

糖代謝が亢進しているがん幹細胞に対して,糖鎖連結クロリンの殺細胞のメカニズムにつき詳細に検討した.すなわち糖鎖連結クロリンのがん幹細胞内に取り込まれてからの細胞内局在,活性酸素,さらにアポトーシス,オートファジー誘導能につき臨床にて使用されているレザフィリンと比較検討した.

Strategy for Future Research Activity

がん幹細胞の糖代謝亢進とGLUT1,p53,c-Myc,HIF1αの発現の関係を確認する.また,がん幹細胞の性質を多くもつと考えられる抗癌剤耐性株のがん幹細胞マーカーの発現,糖代謝の亢進,糖鎖連結クロリンによるPDTの効果を検討する.さらにマウス移植腫瘍モデルを用い抗癌剤耐性株の糖鎖連結クロリンによるPDTの腫瘍抑制効果を検討する.p53,c-Myc,HIF1αをknockdownした細胞を糖代謝,糖鎖連結クロリンの効果の変化を検討する.

Causes of Carryover

初年度は主に,糖代謝が亢進しているがん幹細胞に対して,糖鎖連結クロリンの殺細胞のメカニズムにつき詳細に検討した.すなわち糖鎖連結クロリンのがん幹細胞内に取り込まれてからの細胞内局在,活性酸素,さらにアポトーシス,オートファジー誘導能につき臨床にて使用されているレザフィリンと比較検討した.その際オートファジーの誘導能の検討の際の条件設定が困難であったため,予定していたがん幹細胞の糖代謝亢進とGLUT1,p53,c-Myc,HIF1αの発現の関係の確認を次年度にまわした.

Expenditure Plan for Carryover Budget

ますはがん幹細胞の糖代謝亢進とGLUT1,p53,c-Myc,HIF1αの発現の関係を確認する.その後,がん幹細胞の性質を多くもつと考えられる抗癌剤耐性株のがん幹細胞マーカーの発現,糖代謝の亢進,糖鎖連結クロリンによるPDTの効果を検討する.さらにマウス移植腫瘍モデルを用い抗癌剤耐性株の糖鎖連結クロリンによるPDTの腫瘍抑制効果を検討する.p53,c-Myc,HIF1αをknockdownした細胞を糖代謝,糖鎖連結クロリンの効果の変化を検討する.

  • Research Products

    (2 results)

All 2014

All Presentation (2 results)

  • [Presentation] 糖鎖連結クロリンを用いた新規光線力学的がん診断法2014

    • Author(s)
      ○Mamoru Tanaka, Hiromi Kataoka, Shingo Hamano, Masahide Ebi, Tsutomu Mizoshita, Yoshinori Mori, Eiji Kubota, Shigenobu Yano and Takashi Joh
    • Organizer
      第72回日本癌学会 学術総会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜(神奈川県・横浜市)
    • Year and Date
      2014-09-25 – 2014-09-27
  • [Presentation] Novel photodynamic therapy with glucose conjugated chlorin for GIST2014

    • Author(s)
      Mamoru Tanaka, Hiromi Kataoka, Noriyuki Hayashi, Shigenobu Yano and Takashi Joh
    • Organizer
      23th EACR European Association for Cancer Research
    • Place of Presentation
      ベルリン(ドイツ)
    • Year and Date
      2014-07-05 – 2014-07-08

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi