• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

血管老化におけるレニン・アンジオテンシン系とmicroRNAの関連についての検討

Research Project

Project/Area Number 26860567
Research InstitutionEhime University

Principal Investigator

閔 莉娟  愛媛大学, 医学部附属病院, 助教(病院教員) (80726175)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2016-03-31
Keywords動脈硬化 / 血管老化 / レニン・アンジオテンシン・アルドステロン系 / microRNA-21 / Ras/MAPK シグナル / 血管平滑筋細胞
Outline of Annual Research Achievements

我々は血管平滑筋細胞の老化において、Ras/ERKシグナルパスウェイに関与するmicroRNA-21およびそのターゲット遺伝子であるSpry1などが、アンジオテンシンII (angiotensin II) が誘導した血管老化に関係する可能性について検討してきた。In vitro 実験、C57BL/6Jマウスの胸部大動脈から血管平滑筋細胞を用いて、細胞老化を検討したところ、angiotensin II(10-7 M)で10日間連日刺激により時間依存性に老化細胞数やその割合が増強したことが認められた。angiotensin II(10-7 M)で10日間連日刺激した血管平滑筋細胞のmicroRNA発現量を調べたところ、microRNA-21の発現はangiotensin II刺激により時間依存性に増加したことが認められた。microRNA-21のターゲット遺伝子Spry1の抑制を検討したところ、Western blotting法でangiotensin II 10日間の連日刺激によりSpry1発現の変化は認められなかった。microRNA-21が血管平滑筋細胞の老化に関与するかを検討したところ、microRNA-21-siRNAトランスフェクションした細胞において、コントロール細胞に比較してangiotensin II刺激により老化細胞数は変化してなかった。In vivo実験、10 Gy のX線をC57BL/6マウスに全身照射し、胸部大動脈血管の老化を誘導したが、血管microRNA-21の発現の増加が認められなかった。以上より、In vitro、microRNA-21がターゲット分子の発現を抑制することにより、angiotensin II 刺激したVSMCの老化に関与していることが考えられたが、今回In vivoで同様な結果が得られなかった。将来、別の老化血管モデルマウスを用いて、さらにmicroRNA-21と血管老化の関係を検討する必要があると考えられる。今回microRNA-21のターゲット遺伝子Spry1の関与は認められなかったので、将来、別のターゲット遺伝子例えばSp-1の役割について調べる必要があると考えられる。

  • Research Products

    (5 results)

All 2015 Other

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (3 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Angiotensin II Type 2 Receptor Inhibits Vascular Intimal Proliferation With Activation of PPARγ2015

    • Author(s)
      Kukida M, Mogi M, Ohshima K, Nakaoka H, Iwanami J, Kanno H, Tsukuda K, Chisaka T, Min LJ, Wang XL, Bai HY, Shan BS, Higaki A, Yamauchi T, Okura T, Higaki J, Horiuchi M
    • Journal Title

      Am J Hypertens

      Volume: in press Pages: in press

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] 柑橘ジュース飲用により血管リモデリングが抑制される2015

    • Author(s)
      閔莉娟、浅山理恵、大西亜里香、茂木正樹、中岡裕智、菅野晴美、佃架奈、莖田昌敬、山内俊史、檜垣彰典、王小俐、白薈鈺、単宝帥、岩波純、堀内正嗣
    • Organizer
      第38回日本高血圧学会総会
    • Place of Presentation
      (ひめぎんホール) 愛媛県松山市 日本
    • Year and Date
      2015-10-09 – 2015-10-11
  • [Presentation] アンジオテンシンII2型受容体刺激は一部ATIPを介したPPAR-gammaの活性化により血管リモデリングを抑制する2015

    • Author(s)
      莖田昌敬、茂木正樹、中岡裕智、檜垣彰典、単宝帥、白薈鈺、菅野晴美、佃架奈、王小俐、閔莉娟、岩波純、大蔵隆文、檜垣實男、堀内正嗣
    • Organizer
      第38回日本高血圧学会総会
    • Place of Presentation
      (ひめぎんホール) 愛媛県松山市 日本
    • Year and Date
      2015-10-09 – 2015-10-11
  • [Presentation] 子宮内胎児発育遅延は血管リモデリングを促進させるリスクとなる2015

    • Author(s)
      山内俊史、茂木正樹、千阪俊行、中岡裕智、莖田昌敬、菅野晴美、佃架奈、王小俐、白薈鈺、単宝帥、閔莉娟、岩波純、檜垣高史、堀内正嗣
    • Organizer
      第38回日本高血圧学会総会
    • Place of Presentation
      (ひめぎんホール) 愛媛県松山市 日本
    • Year and Date
      2015-10-09 – 2015-10-11
  • [Remarks] 愛媛大学大学院医学系研究科 分子心血管生物・薬理学

    • URL

      http://www.m.ehime-u.ac.jp/school/biochem1

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi