2014 Fiscal Year Research-status Report
心不全に対する腎交感神経への治療的介入が中枢性交感神経性調節へ与える影響
Project/Area Number |
26860568
|
Research Institution | Kyushu University |
Principal Investigator |
西原 正章 九州大学, 医学(系)研究科(研究院), 共同研究員 (70641017)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2016-03-31
|
Keywords | 心不全 / 慢性腎臓病 / 腎除神経 / 中枢性循環調節 / 交感神経活動 |
Outline of Annual Research Achievements |
慢性腎臓病 (Chronic kidney disease; CKD) を合併した心不全患者の予後は極めて不良で、有効な治療法が確立していない。その病態に交感神経活動亢進が強く関与しており、腎交感神経除神経術 (Renal nerve denervation; RDN) が治療方法となり得るかを検証することが本研究の目的である。 まず本研究では5/6腎摘出術をICRマウスに施行しCKDモデルを作成した。現在までの観察で、これらモデルは高血圧の病態を呈し、交感神経活動の亢進を伴うことを観察した。また一方で心不全モデルとして左冠動脈結紮心筋梗塞モデルを作成し、このモデルがある一定期間をおいて心不全の病態を呈して、交感神経活動の亢進を伴うことを観察した。 更に5/6腎摘出を施行し一定期間をおきCKDの病態を呈した時期に意図的に心筋梗塞を作成し、CKDを合併する心不全モデルの確立を試みた。このCKD合併心不全モデルでは、CKDを合併しない心不全モデルと比較し、心筋梗塞作成早期に高い死亡率を呈した。心筋梗塞作成早期を生き延びたモデルにおいても遠隔期の死亡率はCKDを合併しない心不全モデルよりも有意に高かった。更にこのモデルでは尿中ノルエピネフリン排泄量の定量により交感神経活動が著明に亢進している事まで観察できた。現在これらのモデルにおいてRDNを施行し、それがどの様な影響を与え得るかを観察中である。RDNを施行する時期においても様々な時期を設定して評価を行っている。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
・CKDを合併した心筋梗塞モデルの予後は極めて不良であり、そのモデルの確立・病態作成に難渋した。 ・これらモデルにおいて更に麻酔下にRDNを施行することによる死亡の合併症が大きかった。 ・今回これらのモデルに対してRDNを施行する時期・タイミングをいくらか設定し、その手法の確立を試みた。
|
Strategy for Future Research Activity |
上記『現在までの達成度』に記載した様、CKD合併心不全モデルに対してRDNを施行する時期に関し、現在模索中であるが、ある一定の方向性を得ており更に本研究を勧めていく予定である。 更に今後RDNによる治療的介入がどの様な影響を及ぼし得るかを詳細に観察していく。 具体的には血行動態、交感神経活動、腎機能、中枢神経系(酸化ストレス等)への影響、更にはその生命予後への影響である。
|
Causes of Carryover |
当初、H26年度にテレメトリー測定機器を購入予定であったが、研究の進行の程度との関係で購入・研究への応用に至らなかった。今後、研究を進め、これら機器の購入を進める予定である。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
研究を推進し、テレメトリー測定機器を購入予定である。 今後は、ラットを用いた生理実験も予定しており、これら動物の購入費用も必要となる。各種実験器具、交感神経を直接測定するテレメトリーの購入も予定している。H26年度分の繰越額は、H27年度分と併せてこれらへの購入費用に充てる予定である。
|