• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

麻疹ウイルス感染によるTh2応答誘導機構の解明

Research Project

Project/Area Number 26860593
Research InstitutionHokkaido University

Principal Investigator

有木 宏美  北海道大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (40515061)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2016-03-31
Keywords麻疹ウイルス / I型IFN / IL-13
Outline of Annual Research Achievements

麻疹ウイルスの自然宿主はヒトであるため、ウイルス感染時の個体レベルでの免疫応答の解析は困難であった。そこで、麻疹ウイルスの受容体であるヒトCD150を発現するトランスジェニックマウス(Tg)マウスを作製し、I型インターフェロン受容体(IFNAR)欠損マウスと交配することで麻疹ウイルス感受性マウスを作製した。さらにウイルス認識に関わる分子の欠損マウスとCD150Tgマウスとを交配し、感染実験を行うことで個体レベルでの感染防御に関わる分子の同定を行ってきた。麻疹ウイルスは炎症性サイトカインの産生を抑制し、抗炎症性サイトカインの産生を増強するとともに、抗原提示細胞である樹状細胞の活性化を抑制することで、免疫抑制状態を惹起する。さらに、麻疹ウイルスのワクチン接種によって血中でTh2タイプのサイトカインが上昇することから、ウイルス感染時にTh2タイプのサイトカインが産生されると考えられる。しかし、麻疹ウイルスがどのような機構でTh2応答を誘導するかについての詳細は不明である。そこで、麻疹感受性マウスを用いて麻疹ウイルス感染時の免疫応答を解析した。
まず、CD150Tg/IFNARKO骨髄由来樹状細胞に麻疹ウイルスを感染させ、遺伝子変化をマイクロアレイを用いて検討した。その結果、T細胞のTh2への分化誘導を促進する分子であるthymic stromal lymphopoietin (tslp), IL-33の発現上昇が観察された。麻疹ウイルスに感染した樹状細胞とT細胞を共培養するとT細胞よりIL-13の産生上昇が見られた。このIL-13の産生上昇は細胞間相互作用を必要とすることが明らかとなった。併せて生体内での応答を評価するためマウス個体を用いて感染実験も行った。

  • Research Products

    (5 results)

All 2015

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results,  Acknowledgement Compliant: 4 results,  Open Access: 1 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] A MAVS/TICAM-1-independent interferon-inducing pathway contributes to regulation of hepatitis B virus replication in the mouse hydrodynamic injection model.2015

    • Author(s)
      Leong CR, Oshiumi H, Okamoto M, Azuma M, Takaki H, Matsumoto M, Chayama K, Seya T.
    • Journal Title

      J Innate Immun.

      Volume: 7 Pages: 47-58

    • DOI

      doi: 10.1159/000365113

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] RIOK3-mediated phosphorylation of MDA5 interferes with its assembly and attenuates the innate immune response.2015

    • Author(s)
      Takashima K, Oshiumi H, Takaki H, Matsumoto M, Seya T.
    • Journal Title

      Cell Rep.

      Volume: 11 Pages: 192-200

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] PolyI:C-Induced, TLR3/RIP3-Dependent Necroptosis Backs Up Immune Effector-Mediated Tumor Elimination In Vivo.2015

    • Author(s)
      Takemura R, Takaki H, Okada S, Shime H, Akazawa T, Oshiumi H, Matsumoto M, Teshima T, Seya T.
    • Journal Title

      Cancer Immunol Res.

      Volume: 3 Pages: 902-914

    • DOI

      doi: 10.1158/2326-6066.CIR-14-0219.

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Evolution of the DEAD box helicase family in chicken: chickens have no DHX9 ortholog.2015

    • Author(s)
      Sato H, Oshiumi H, Takaki H, Hikono H, Seya T.
    • Journal Title

      Microbiol Immunol.

      Volume: 59 Pages: 633-640

    • DOI

      doi: 10.1111/1348-0421.12322.

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] PolyI:C-Induced, TLR3/RIP3-Dependent Necroptosis Backs Up Immune Effector-Mediated Tumor Elimination In Vivo.2015

    • Author(s)
      Hiromi Takaki, Hiroaki Shime, Misako Matsumoto, Tsukasa Seya
    • Organizer
      日本免疫学会
    • Place of Presentation
      札幌コンベンションセンター(北海道・札幌)
    • Year and Date
      2015-11-18 – 2015-11-20

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi