• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Research-status Report

転写因子Rfx6のGIP産生K細胞における機能の解析

Research Project

Project/Area Number 26860695
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

山根 俊介  京都大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (90582156)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2016-03-31
Keywordsインクレチン / 肥満 / GIP
Outline of Annual Research Achievements

以前われわれは当教室で作製したGIP-GFPヘテロノックイン (GIP gfp/+)マウスからGIPを分泌するK細胞を単離し、転写因子Regulatory factor X, 6 (Rfx6) がK細胞におけるGIPの転写制御に関与していることを報告した (Suzuki K, et al., J Biol Chem 2013)。
申請者らは同様の手法を用いて、脂肪酸結合タンパク5 (FABP5) がK細胞に高発現していることを新たに見出し、さらにFABP5はK細胞における脂肪誘導性のGIP分泌に関与していること、さらにFABP5ノックアウト(FABP5-/-)マウスを用いた実験から、高脂肪食投与下においてFABP5が食事誘導性肥満をGIP依存性に制御していることを明らかにし、報告した(Shibue K et al., Am J Physiol Endocrinol Metab 2015)。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

平成26年度に予定していたRfx6マウスを用いた解析に関しては、譲渡に関する手続きの遅延からいまだ着手できていない。一方で、平成27年度に予定している、Rfx6による転写調節機構の解析・Rfx6の発現調節機構の解析に関しては、腸管内分泌細胞培養株を用いた検討を進めると同時に、上述のFABP5とRfx6との関連に関しても検討を行っており、予定通り遂行できる見込みである。

Strategy for Future Research Activity

当初の実験計画に則り、通常食摂取、高脂肪食負荷肥満マウスから単離したK細胞の遺伝子発現プロファイルを比較することにより、脂肪摂取もしくは肥満状態によるRfx6発現制御機構への関与が疑われる分子に関しては、細胞株(STC-1)を用いてK細胞における機能・Rfx6発現との関連性を解析する。脂質摂取・肥満によるRfx6の発現制御機構を明らかにすることで、GIP分泌制御を介した新たな肥満治療への応用の可能性を探索する。

  • Research Products

    (5 results)

All 2015 2014

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (3 results)

  • [Journal Article] Fatty acid-binding protein 5 regulates diet-induced obesity via GIP secretion from enteroendocrine K cells in response to fat ingestion.2015

    • Author(s)
      Shibue K, Yamane S, Harada N, Hamasaki A, Suzuki K, Joo E, Iwasaki K, Nasteska D, Harada T, Hayashi Y, Adachi Y, Owada Y, Takayanagi R, Inagaki N.
    • Journal Title

      Am J Physiol Endocrinol Metab

      Volume: 308 Pages: E583-591

    • DOI

      10.1152/ajpendo.00543.2014. Epub 2015 Jan 27.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Free Fatty Acid Receptor GPR120 Is Highly Expressed in Enteroendocrine K Cells of the Upper Small Intestine and Has a Critical Role in GIP Secretion After Fat Ingestion.2015

    • Author(s)
      Iwasaki K, Harada N, Sasaki K, Yamane S, Iida K, Suzuki K, Hamasaki A, Nasteska D, Shibue K, Joo E, Harada T, Hashimoto T, Asakawa Y, Hirasawa A, Inagaki N.
    • Journal Title

      Endocrinology

      Volume: 156 Pages: 837-846

    • DOI

      doi: 10.1210/en.2014-1653. Epub 2014 Dec 23.

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 脂肪酸結合タンパク質5(FABP5)はK細胞における脂肪誘導性GIP分泌の制御に関与する2015

    • Author(s)
      渋江公尊、山根俊介、原田範雄、濱崎暁洋、鈴木和代、城尾恵里奈、岩崎可南子、ダニエラナステスカ、原田貴成、安達泰弘、大和田祐二、高栁涼一、稲垣暢也
    • Organizer
      第29回日本糖尿病・肥満動物学会
    • Place of Presentation
      京都大学医学部芝蘭会館
    • Year and Date
      2015-02-13 – 2015-02-14
  • [Presentation] 脂肪酸結合タンパク質5(FABP5)はK細胞における脂肪誘導性GIP分泌の制御に関与する2014

    • Author(s)
      渋江公尊、山根俊介、原田範雄、濱崎暁洋、鈴木和代、城尾恵里奈、岩崎可南子、ダニエラナステスカ、原田貴成、安達泰弘、大和田祐二、高栁涼一、稲垣暢也
    • Organizer
      第26回分子糖尿病学シンポジウム
    • Place of Presentation
      高知市文化プラザ
    • Year and Date
      2014-12-06
  • [Presentation] FABP5 is an essential modulator of fatty acid-induced GIP secretion in enteroendocrine K cells2014

    • Author(s)
      Kimitaka Shibue, Shunsuke Yamane, Norio Harada, Akihiro Hamasaki, Kazuyo Suzuki, Erina Joo, Kanako Iwasaki, Daniela Nasteska Takanari Harada, Yasuhiro Adachi, Yuji Owada, Ryoichi Takayanagi, Nobuya Inagaki
    • Organizer
      50th EASD Annual Meeting
    • Place of Presentation
      Wien, Austria
    • Year and Date
      2014-09-16 – 2014-09-19

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi