2016 Fiscal Year Annual Research Report
Identification of GATA2 function in dendritic cell differentiation for elucidating the pathological mechanism of MonoMAC syndrome
Project/Area Number |
26860716
|
Research Institution | Tohoku University |
Principal Investigator |
大西 康 東北大学, 大学病院, 講師 (10509574)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | GATA2 / 樹状細胞 / MonoMAC症候群 |
Outline of Annual Research Achievements |
MonoMAC症候群は易感染性などの免疫不全状態を経て、ときに骨髄異形成症候群や急性骨髄性白血病を発症する疾患である。その責任遺伝子として転写因子GATA2が知られている。MonoMAC症候群では免疫応答の中心的役割を担う樹状細胞(DC)の数も減少する。タモキシフェン誘導性の条件付きGATA2ノックアウトマウス由来の造血幹細胞、前駆細胞を用いて解析を行ったところ、GATA2を欠失させると骨髄球系共通前駆細胞や樹状細胞共通前駆細胞からのDC分化が障害され、一方でリンパ球系共通前駆細胞や顆粒球/単球系前駆細胞からのDC分化は障害されないことが分かった。つまり、GATA2は造血幹細胞からDCへの骨髄球系分化経路においてより重要な役割を担っていることが示された。次に、DCの細胞表面マーカーであるCD11cを発現した細胞でのみGATA2を欠失するマウスを作製し、DCの機能発現におけるGATA2の役割を解析した。GATA2欠失により、DCの活性化と関連する細胞表面抗原、食作用、T細胞刺激能、アポトーシスなどの基本的なDCの機能に変化は認められなかったが、炎症性サイトカイン産性能に違いが認められた。MonoMAC症候群では青年期以降に臨床所見を呈する事が多く、発症には環境刺激が寄与している可能性がある。これはSPF環境下のマウスとヒトにおいて表現型が異なる原因かもしれない。以上の研究結果より、転写因子GATA2は血球分化の初期における役割を超えてより広い範囲で血液細胞の分化や機能発現に関わっている可能性が示唆された。また、骨髄の間葉系幹細胞においてGATA2を欠失させたマウスを用いた解析からもGATA2は骨髄微小環境において造血前駆細胞の分化調節に関わっている可能性が示されている。今後の研究により、MonoMAC症候群のさらなる病態解明が望まれる。
|
Research Products
(3 results)