2015 Fiscal Year Research-status Report
炎症細胞の組織集積及び機能発現に環境アレルゲン(スギ、ダニ)の及ぼす影響
Project/Area Number |
26860758
|
Research Institution | Saitama Medical University |
Principal Investigator |
小林 威仁 埼玉医科大学, 医学部, 講師 (90618266)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | 好酸球 / ダニ抗原刺激 / 環境アレルゲン / 自然免疫 |
Outline of Annual Research Achievements |
in vitroの実験系において、環境アレルゲンであるダニにより抽出した成分試薬(Df、Der-f1)を用いた系における予定検査は完了し、健常人の末梢血好酸球におけるDf刺激による影響は、接着能および活性酸素産生能、EDN産生を有意に増強させる。またメジャーアレルゲンであるDer-f1におても同様の結果を確認する事が出来た。また、その至適濃度はDfと比して低濃度にて有意に誘導しうることが分かった。これらがどのようなメカニズムにて誘導されているかを検証するため各種ブロッキング実験を行った。 まずは、各種抗接着分子抗体(CD11b、CD18、ファイブロネクチン)を用いて検証を行った。好酸球に対して事前に各種抗接着分子抗体を事前培養を行いこれまで と同様の実験系にて検証した。結果、anti-CD11b Ab処理した好酸球の接着能および活性酸素産生能、EDN産生はコントロールに対して有意に抑制した。Der-f1におても同様の事象を確認する事が出来た。 次に、好酸球の刺激反応経路のメカニズムにおいては、anti-TLR Ab、anti-PER Abにて検証を行った。TLRは好酸球は3、7、9と有している、PERについては1、2が知られており、各々のブロッキング交代を用いてこれまでと同様に検証を行い、anti-PER-2 AbにおいてDfおよびDer-f1ともにコントロールに対して有意に好酸球の活性化反応を抑制した。 最終段階として好酸球ボランティアの特異IgE Abを測定し、これまで得られた実験データと結び付けて好酸球の反応性を検証している。 併せて学会発表および論文化を進めている。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
IRB申請承認に時間を要した。その後は概ね順調であり前年度進捗状況を多少改善した。
|
Strategy for Future Research Activity |
これまでのデータを解析し、まとめ、情報発信(学会発表、論文化)に努める。
|
Causes of Carryover |
一括購入、購入キャーンペーン等を行い節約に努めた。 学会発表を次年度に移行した。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
翌年度の実験費用に充てる。
|