2015 Fiscal Year Annual Research Report
インフルエンザ後の二次性肺炎球菌性肺炎の発症および重症化における関連因子の解明
Project/Area Number |
26860769
|
Research Institution | National Institute of Infectious Diseases |
Principal Investigator |
中村 茂樹 国立感染症研究所, その他部局等, 研究員 (20399752)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2016-03-31
|
Keywords | 肺炎球菌 / インフルエンザウイルス / 二次性肺炎球菌性肺炎 / マクロライド |
Outline of Annual Research Achievements |
1)肺炎球菌病原因子欠損株による二次性肺炎球菌性肺炎の病原性解析:作成した肺炎球菌病原因子欠損株 (ΔPly, ΔPpmA, ΔCbpA, ΔNanA, ΔBgaA, ΔSpxB, ΔPspA)と野生株を用いて、前年度に作成した二次性肺炎球菌性マウスモデルを用いて生存率解析を行った。その結果、ΔCbpA, ΔNanA, ΔBgaA, ΔSpxBにおいて二次性肺炎球菌性肺炎マウスの生存率が有意に回復した。 2)二次性肺炎球菌性肺炎に対するマクロライド系薬の有効性解析:マクロライド系薬の有効性についてin vitro, in vivoの両面から評価を行った。 i)マクロライド系薬の炎症性サイトカイン産生抑制作用:マウス腹腔内マクロファージを抽出し、マクロライド系薬 (EM900, アジスロマイシン、クラリスロマイシン)で前処理した後、インフルエンザPR8株 (MOI 1:0.013)および肺炎球菌D39株1X106 CFU/wellを加え、24時間後の培養上清中TNF-α量を測定した。その結果、マクロライド系薬処理マクロファージでは共感染によって誘導されるTNF-α過剰産生が有意に抑制されていた。 ii)マクロライド系薬投与による二次性肺炎球菌性肺炎の生存率解析:野生型マウス (C57BL/6J, 6週齢, メス)を麻酔下に、インフルエンザPR8株100 TCID50を経鼻感染し、その5日後にアジスロマイシン耐性肺炎球菌 (臨床分離株:MIC > 64μg/mL) 1X106 CFU/50μlの経鼻感染を行った。肺炎球菌感染2時間後にアジスロマイシン50mg/kg/日腹腔内投与を開始し3日間連日投与した。その結果、有意差はないもののアジスロマイシン投与群において生存率の改善傾向が認められた。
|
Research Products
(1 results)