2015 Fiscal Year Research-status Report
Project/Area Number |
26860771
|
Research Institution | Saitama Medical University |
Principal Investigator |
高木 徹 埼玉医科大学, 医学部, 助手 (20536891)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | CTL |
Outline of Annual Research Achievements |
前年度に引き続き、2つの目的 ( Ⅰ. C型肝炎治療ワクチンを完成型に近づける、Ⅱ. B型肝炎治療ワクチンプロトタイプの作製) のうち、Ⅰを中心に取り組んだ。Ⅱについては、HLA-A2, A24 拘束性のペプチドを計48種類、合成したものをリポソームに結合した。 1 ) 前年度、作製したモノクロナール抗体を使った高感度のELISA法を用いて、肝臓中の抗原検出系を確立し、治療ワクチンの効果判定が可能になった。 2 ) 抗原としてタンパクを用いたワクチンの作製: 前年度に報告した、タンパク結合リポソーム(Lip-NS3-2)について、アジュバントを加えずに免疫を行った結果、アジュバントを加えなくても、ペプチド結合リポソーム(Lip-603)免疫よりも有意にCTLを誘導できることが認められた。また、新しいタンパク(NS3-5)を精製し、リポソームに結合し免疫を行い、ウイルス防御効果を調べた結果、強いウイルス防御効果が認められた。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
1 ) 肝臓中の抗原検出系を確立できたことから、順調に進展している。 2 ) アジュバントを加えずに有意にCTL活性を誘導できるワクチンが見出された(Lip-NS3-2)。また現在、実験を進めているLip-NS3-5についても、強いウイルス防御効果が認められたことから、順調に進展している。
|
Strategy for Future Research Activity |
1 ) NS3-2タンパク結合リポソームを、他のMHCハプロタイプをもつマウス、BALB/c(H-2d)、HLA-A2.1トランスジェニックマウス、HLA-A24トランスジェニックマウスについても、同様に解析を行う。新たに精製したNS3-5タンパクについても、これまでと同様にELISPOT assay (IFN-g)、Flow cytometry(CD8, IFN-g, CD107a) 解析を行う。また、HCVタンパクを発現する組み換えアデノウイルスを感染させたマウスにワクチン接種を行い、治療効果の判定を作製した抗体で確認する。 2 ) B型肝炎ウイルスワクチン開発のために、ペプチド合成を行いリポソーム結合したものをマウスに免疫し反応の解析を行う。ウイルス防御効果の判定に用いる、組み換えワクシニアウイルスを用いる実験の大臣確認申請を行うために、機関内の承認を行い承認されたので、次年度初めに文科省に申請予定である。
|
Causes of Carryover |
今年度はHBV由来のエピトープペプチドをユーロフィンジェノミクス社のO-PLUSで合成を行ったが、ペプチド量がわずかなため、陽性反応を示したペプチドについては再合成の必要があるため、次年度に繰り越すことにした。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
今年度はHCVタンパク結合リポソーム、HBVペプチド結合リポソームでの免疫反応を調べるために、各種抗体と試薬が使用目的である。HBVにおいては、陽性反応を示したペプチドについて再合成が必要である。
|
Research Products
(5 results)