2014 Fiscal Year Research-status Report
血流解析による複雑心奇形の心機能評価―心室形態に依存しない評価指標確立を目指して
Project/Area Number |
26860783
|
Research Institution | National Research Institute for Child Health and Development |
Principal Investigator |
林 泰佑 独立行政法人国立成育医療研究センター, 器官病態系内科部, 医師 (70597129)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | 心エコー / 左室拡張能 / 血流ネルギー損失 / 小児 |
Outline of Annual Research Achievements |
年齢・体格にばらつきのある小児における左心室拡張能、複雑心奇形の患児でみられる体心室右室や単心室の収縮・拡張機能を、超音波検査で評価する方法は未確立である。血流の粘性摩擦によるエネルギー損失値は、グローバルな血流の効率をあらわす指標で、その有用性はコンピュータシミュレーションを用いた研究で明らかにされている。血流速度ベクトル分布を可視化する新しい超音波技術Vector Flow Mapping (VFM) を利用してエネルギー損失値を実測できるようになった。本研究は、エネルギー損失値と、患者予後・各種臨床指標との関連を探り、複雑心奇形の心機能評価法の確立を目指すものである。 平成26年度は、大動脈弁狭窄や大動脈縮窄などの左室圧負荷を伴う先天性心疾患の小児、を対象に5例程度のpreliminaryな解析を行って、エネルギー損失値と様々な臨床指標との関係性を探った。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
健常小児を対象として、左室内エネルギー損失の基準値を求める回帰式を作成し、その臨床的意義についての考察を加えて、英文学術誌 (Journal of Cardiology) に投稿し、受理された。すでにインターネット上で公開されており、PubMedにも収載されている。 正常対照群の被験者および、左室圧負荷を伴う先天性心疾患患者を対象として、VFM解析に必要なエコーデータの収集を行っており、順調に症例数を蓄積している。また、preliminaryな解析を行い、VFMで算出した拡張期の左室内エネルギー損失と左室拡張能に相関があることを見出した。
|
Strategy for Future Research Activity |
さらに左心系の圧負荷を伴う先天性心疾患患者のデータを蓄積し、VFMで算出した拡張期の左室内エネルギー損失とエコーや心臓カテーテル検査で計測した左室拡張能指標との解析する予定である。 また、単心室、ファロー四徴症心内修復術後の右心不全症例など、特徴的な血行動態を呈する他の先天性心疾患の患者群を対象としたデータ解析も進める予定である。
|
Causes of Carryover |
研究は概ね順調に進行しており、VFMをテーマとして海外学会において2回発表する機会があり、旅費の支出が多くなった。4,872円の残額が生じ、次年度へ繰り越した。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
次年度使用額として4,872円を繰り越した。次年度請求分の600,000円とあわせ、今後の研究の展開に必要な、データ記録装置(ハードディスクドライブなど)、論文投稿費用、学術集会への参加費用として使用する予定である。
|
Research Products
(7 results)