2014 Fiscal Year Research-status Report
若年性骨髄単球性白血病の急性転化における分子遺伝学的機構の解明
Project/Area Number |
26860794
|
Research Institution | Nagoya University |
Principal Investigator |
奥野 友介 名古屋大学, 医学部附属病院, 特任講師 (00725533)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2016-03-31
|
Keywords | 若年性骨髄単球性白血病 / 遺伝子 |
Outline of Annual Research Achievements |
若年性骨髄単球性白血病(Juvenile myelomonocytic leukemia; JMML)は、まれな小児特有の白血病である。同種造血幹細胞移植が治療として行われるが、予後は不良である。最近、我々は、JMMLを対象とした全エクソーム解析を行い、新規原因遺伝子の発見に至った(Nat Genet 2013; 937)。今回の研究の目的は、上記の研究を更に発展させ、全エクソーム解析を軸として、JMMLにおける病態の進展、特に急性転化(blast crisis)の分子遺伝学的機構を解明することである。 本年度は、3例の若年性骨髄単球性白血病の急性転化を来した症例について、全エクソーム解析を含む解析を行った。急性転化時の腫瘍細胞は、若年性骨髄単球性白血病の発症に必要な遺伝子変異に加えて、他の血液悪性疾患の発症に必要な追加の遺伝子変異を携えていることを観察した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
本年度は、3例の若年性骨髄単球性白血病の急性転化を来した症例について、全エクソーム解析を含む解析を行った。急性転化時の腫瘍細胞は、若年性骨髄単球性白血病の発症に必要な遺伝子変異に加えて、他の血液悪性疾患の発症に必要な追加の遺伝子変異を携えていることを観察した。 若年性骨髄単球性白血病は稀な疾患であり、その急性転化もまた稀な病態であることを考えれば、検体の収集は順調であると考えられる。解析も順調に進んでいる。
|
Strategy for Future Research Activity |
これまでの観察から、急性転化時に獲得される変異は、治療標的ともなりうる臨床的意義のあるものであった。この知見を確実なものとするため、5例~できれば10例を目指して、症例を収集する。新たな急性転化症例のみならず、過去の学会発表などに基づいて、各施設に検体がないか問い合わせる。これまでの解析結果を完成させて、論文化を行う。
|
Causes of Carryover |
全ゲノム解析など、大きな費用がかかる解析を想定していたが、それ以外の解析(全エクソーム解析、FISH解析等)で病態のかなりの部分を明らかにできたため。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
可能な範囲で、解析症例数を増加させる。
|