2017 Fiscal Year Annual Research Report
Relationships between high-frequency oscillations in MEG and the epileptogenic zone in West syndrome
Project/Area Number |
26860798
|
Research Institution | Osaka University |
Principal Investigator |
岩谷 祥子 大阪大学, 連合小児発達学研究科, 特任助教 (60724903)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | West症候群 / てんかん / 脳磁図 / 高周波 |
Outline of Annual Research Achievements |
難治性てんかんにおいて、頭蓋内脳波や頭皮脳波における高周波律動がてんかん原性領域の同定に有用であると報告されている。皮質形成異常や結節性硬化症に発症したWest症候群では、てんかん原性領域を同定し外科的に切除することで、発作が消失または改善することがある。今回、我々はサンプリング周波数2kHzで発作間欠期の脳磁図を記録し、視覚的に棘波を同定した。band-pass filterを用いて棘波の前後で見られる80-150Hzの高周波律動を同定し、その分布を頭部MRIに重ね合わせ、他の画像所見、脳波結果、手術部位と比較検討した。結節性硬化症でWest症候群を発症した2例において、頭部MRIでは両側大脳半球に多発性の皮質結節を認め、18FFDG-PETでは皮質結節に伴い糖代謝の低下を認めた。棘波のピークに先行して認められる80-150Hzの高周波出現部位は、発作時脳波の発作起始部、脳磁図の等価電流双極子の集積または散在する部位と一致し、手術による離断部位に含まれていた。2例とも術後に発作が消失した。皮質形成異常を伴うWest症候群1例において、棘波のピークに先行して認められる80-150Hzの高周波出現部位が頭部MRI、18FFDG-PET、発作時SPECTの異常所見部位と一致していた。結節性硬化症において、棘波に関連した高周波律動の分布は他の画像生理検査結果より限局したてんかん原性領域を示すと考えられた。脳磁図の高周波解析が限局した皮質形成異常だけでなく、皮質結節の多発する結節性硬化症においてもてんかん原性領域の同定に有用な可能性が示唆された。
|
Research Products
(3 results)