2014 Fiscal Year Research-status Report
小児先天性心疾患術後の急性腎傷害発症危険因子の解明
Project/Area Number |
26860827
|
Research Institution | Jikei University School of Medicine |
Principal Investigator |
平野 大志 東京慈恵会医科大学, 医学部, 助教 (90424663)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | 先天性心疾患 / 急性腎傷害 / 小児 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は、先天性心疾患(CHD:Congenital Heart Disease)術後の急性腎傷害(AKI:Acute Kidney Injury)の発症率調査およびその危険因子を同定することを目的として行った。我々は、自施設で2007年4月から2013年8月の6年間に心臓手術を施行されたCHD患者418例(男:女=259:159、年齢中央値5ヶ月)を後方視的に検討した。AKIの定義はPediatric-modified RIFLE(pRIFLE)分類に従い、推定クレアチニンクリアランス値が25%以上低下したものとした。 その結果、104例(24.9%)が術後にAKIを発症した。しかし、その約80%の症例がpRIFLE分類のrisk categoryであり、治療を要さないものであった。また、AKI発症の独立危険因子に関しては調査項目として、年齢、性別、基礎疾患の有無、手術の分類(Risk Adjusted Classification of Congenital Heart Surgery score(RACHS-1))、手術前の腎機能(血清Cr値)、人工心肺の有無、人工心肺使用時間、阻血の有無、阻血時間を考え、多変量解析を行った。その結果、手術時低年齢(1歳未満)、RACHS-1がgrade4以上の手術、人工心肺の長期使用(90分以上)の3都賀AKI発症の独立危険因子であることが判明した。 上記の内容を国内外の学会で発表を行った。今後は論文化を進めていく予定である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
H26年度の研究計画であったデータ収集が終了し、すでに主要解析を終え、さらにその成果を国内外の学会で発表することができたため、当初の計画を概ね順調に遂行していると思われる。ただしまだ論文化はできておらず、今後の課題である。
|
Strategy for Future Research Activity |
現在までに当初の計画予定である急性腎傷害の発症率の調査、および急性腎傷害発症危険因子の同定は終了している。今後はさらに踏み込んで急性腎傷害発症後の腎機能予後についても調査を行っていく予定である。 また、これらの研究結果を論文化し、広く社会に公表していく予定である。
|
Causes of Carryover |
次年度使用額が生じた理由としては、まず、今年度は主にデータ収集および主要解析を行ったが、現段階では当初予定していた研究補助員が必要なかったことが挙げられる。さらに、英語論文が完成していないため、英文校閲、校正、別刷などの費用がかからなかったことも理由として挙げられる。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
次年度以降はサブ解析、データクリーニングなどが論文発表時に必須であるため、研究補助員への謝金として使用することを計画している。さらに、全ての解析が終了後に学会発表する際の旅費に使用すること、サブ解析のための統計解析ソフト購入、英語論文投稿のための英文校正、校閲、別刷に対する費用としての使用を考えている。
|
Research Products
(3 results)