2014 Fiscal Year Research-status Report
巨核球・赤芽球特異的転写因子による新規な先天性血小板減少症の病因・病態解明
Project/Area Number |
26860840
|
Research Institution | National Hospital Organization Nagoya Medical Center |
Principal Investigator |
北村 勝誠 独立行政法人国立病院機構(名古屋医療センター臨床研究センター), その他部局等, 流動研究員 (40724381)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | 先天性血小板減少症 / 巨大血小板 / 転写因子 / 巨核球系分化 / 赤芽球系分化 |
Outline of Annual Research Achievements |
既知の原因遺伝子に異常を認めない優性遺伝の先天性巨大血小板性血小板減少症家系において、次世代シークエンサーを用いた全エクソン解析を行い、巨核球・赤芽球特異的変異転写因子(以下、転写因子Gとする)を同定した。この変異は一塩基置換によるスプライス変異であるため、病的変異の可能性が極めて高いと考えられる。 初年度である26年度は、変異による機能解析のため変異型及び野生型転写因子Gを線維芽細胞へ導入し、ルシフェラーゼアッセイによって本転写因子の変異による遺伝子発現制御機能への影響を検討した。その結果、野生型はempty vectorと比較しルシフェラーゼ活性を50-60%に抑制したが、変異型ではその抑制が阻害され100%以上の活性を示した。野生型と変異型を様々な割合で同時にコトランスフェクションすると割合に応じた活性率の変化が確認され、このことから転写因子Gの変異によって本転写因子が本来持っている転写抑制作用が阻害されていることが示唆された。 また、培養巨核球に変異型及び野生型転写因子Gを発現させ、血小板産生への影響を検討する目的で、レトロウィルスを作製した。このレトロウィルスを妊娠13.5日マウス胎仔肝細胞へ感染させ、トロンボポエチン存在下に2-5日間培養し、野生型及び変異型転写因子Gを発現した巨核球が、経時的に数珠状の胞体突起を形成しながら血小板を産生する様子を観察し、産生される血小板数や大きさを解析している。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
ルシフェラーゼアッセイにより、変異型転写因子の機能解析を行った。 培養巨核球に変異型及び野生型転写因子Gを発現させ、血小板産生への影響を検討する目的で、レトロウィルスを作製した。このレトロウィルスをマウス胎仔肝細胞へ感染・培養し、胞体突起形成及び血小板産生への影響を解析している。
|
Strategy for Future Research Activity |
培養巨核球実験を継続する。 フローサイトメトリによってマウス骨髄細胞あるいは胎仔肝細胞から巨核球・赤芽球前駆細胞を分離し、レトロウィルスを用いて変異型及び野生型転写因子Gを感染・培養し、分化に対する影響を解析する。
|
Causes of Carryover |
研究成果が学会発表及び論文執筆の水準まで達しなかった部分があり、学会出張や英文論文校正に伴う費用が発生しなかったことが挙げられる。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
今回生じた次年度使用額は、翌年度分として請求した助成金と合わせて、学会参加のための旅費ならびに論文執筆に伴う英文校正に使用することを計画している。
|
Research Products
(4 results)