2015 Fiscal Year Research-status Report
病態の進行抑制を目的とした、脆弱組織への細胞シート移植
Project/Area Number |
26860855
|
Research Institution | Tokyo Women's Medical University |
Principal Investigator |
柿本 隆志 東京女子医科大学, 医学部, 博士研究員 (70566687)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | 胎児治療 / 細胞シート |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究の目的は、縫合に耐えられない脆弱な胎児組織に対し、細胞シートを移植することで、患部を保護することが目的である。治療対象とする二分脊椎症は、胎児の脊髄が露出し、羊水暴露・子宮との接触により障害を受け続け重篤化する病態である。神経が障害を受けるため、下肢運動機能障害・膀胱直腸障害、合併症として水頭症・キアリ奇形などの症状がみられる。この二分脊椎症に対しては、早期の治療介入が効果的であると考えられが、胎生早期の胎児組織は非常に脆弱である。現行では治療時に「縫合」が不可欠であるため、胎児組織が縫合に耐えうる胎生19週以降に治療が行われている。つまり、早期治療が効果的ではあるが胎児の組織が脆弱であるため治療を行うことができない。そこで本研究では縫合を必要としない細胞シート移植により、早期に患部を保護することで、より高い治療効果を期待している。細胞シートは、細胞を温度応答性培養皿で培養することで、シート状のまま臓器への移植が可能である。 本研究では、レチノイン酸投与により誘導される、二分脊椎症モデルラットを用いて、細胞シートの移植による患部の保護効果・治療効果について検討している。 平成26年度においては、レチノイン酸誘導による二分脊椎症ラット胎仔の安定的な作成に成功した。本年度はこのモデルラットへ研究計画通り、口腔粘膜上皮細胞シートを移植し、その治療効果について検証する予定であった。しかし、平成27年度に入り遺伝子コンタミネーションが疑われたため業者よりトランスジェニックラットの供給がストップした。そのため、平成27年度は移植細胞をラット脂肪幹細胞シートとした。脂肪幹細胞シートを二分脊椎症モデルラット胎仔へ移植し、移植後の治療効果について検証した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
平成26年度の実験計画において、当初の予定から実験計画の変更をおこなった。そのため平成27年度の目標は①モデル動物への細胞シート移植②細胞シート移植による治療効果の検証となった。以下に進捗状況を示す。 ①モデル動物への細胞シート移植 当初、移植細胞シートはトランスジェニックGFPラットより採取した、口腔粘膜上皮細胞を用いる予定であったが、搬入業者からの供給がストップし、移植細胞の変更を余儀なくされた。トランスジェニックGFPラットより採取した脂肪幹細胞を移植用細胞シートとして使用した。 ②細胞シート移植による治療効果の検証 前年度の研究結果より、妊娠9日目(20:00)のラット母獣へレチノイン酸 (60mg/kg)を経口投与し、約9割の胎仔に二分脊椎症を発症させた。このモデルラット胎仔に、作成した脂肪幹細胞シートを移植した。48時間後にサンプルを回収し、移植細胞の挙動を組織化学的に観察した。 移植後の観察により、ラット胎仔創部にGFP陽性細胞が確認された。免疫染色によりさらに詳しく観察したところ、移植した脂肪幹細胞シートはラット創部に生着していることが確認された。また、移植細胞の中心付近に上皮細胞のマーカーであるPan-cytokeratinを発現している細胞が確認された。この結果から、移植した脂肪幹細胞シートにより、移植部位に上皮細胞が誘導されている可能性が示唆された。
|
Strategy for Future Research Activity |
平成27年度の実験内容に、急遽変更があったため実験の進捗に遅延が生じた。 これにより研究成果を論文にまとめ論文投稿を行ったが、期間内に発表することができなかった。 そのため広く研究成果報告を行うべく、科学研究費助成事業補助事業期間延長申請を行い受理された。 平成28年度には、成果をまとめ、論文投稿していく。
|
Causes of Carryover |
使用額に差が生じた理由は、平成27年度の実験を開始してすぐに、実験動物の供給が停止し、実験が遅滞したためである。そのため、論文投稿が研究期間内に終了しなかった。 論文掲載費用として考えていた金額が、次年度へ繰り越しとなる。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
繰り越した研究費は、論文校正費・論文掲載料として使用される。
|
Research Products
(2 results)