• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

Analysis of the role of S100A8/A9 and its novel receptors in chronic inflammation in atopic dermatitis

Research Project

Project/Area Number 26860899
Research InstitutionTokyo Medical University

Principal Investigator

山本 真実  東京医科大学, 医学部, 助教 (60421062)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywordsアトピー性皮膚炎 / S100A8/A9
Outline of Annual Research Achievements

アトピー性皮膚炎におけるバリア破綻後の炎症の慢性化にS100A8/A9が重要な役割を果たすのではないかと考え、S100A8、S100A9各々の新規レセプターとして同定したNeuroplastin(NPTN)およびEMMPRINとの相互作用について検討を進めてきた。培養ケラチノサイトにおいてNPTNおよびEMMPRINの発現を抑制すると、S100A8/A9刺激によるIL-8、TNFα、CXCL1などの炎症性サイトカインやケモカインの発現が抑制されることから、S100A8/A9と一連の炎症性サイトカインおよびケモカインとのポジティブフィードバック機構に、これらの新規レセプターが寄与していることが示された。また、NPTN、EMMPRINは培養ケラチノサイトにおいて膜型の局在を示し、ほとんど共局在を示していることが確認された。アトピー性皮膚炎の皮疹部では、S100A8、S100A9の発現部位にNPTN、EMMPRINの発現が認められ、PLA法によりこれらS100蛋白とレセプターの相互作用およびレセプター同士の相互作用も認めていることから、リガンドであるS100A8/A9に加え、これらレセプターもヘテロダイマーを形成することが示された。さらに、S100A8-NPTNはGRB2をアダプター蛋白としてERKの活性化により細胞増殖に関与し、S100A9-EMMPRINはTRAF2を介してp38の活性化を通じ炎症に寄与している可能性が示唆され、S100A8/A9はNPTN/EMMPRINを介して炎症や細胞増殖に機能する可能性が示された。以上より、アトピー性皮膚炎の病態にS100A8/A9とNPTN/EMMPRINが重要な働きしている可能性が示唆された。

  • Research Products

    (5 results)

All 2016

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (4 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Invited: 1 results)

  • [Journal Article] Identification of an S100A8 receptor neuroplastin-β and its heterodimer formation with EMMPRIN2016

    • Author(s)
      Sakaguchi M, Yamamoto M, Miyai M, Maeda T, Hiruma J, Murata H, Kinoshita R, Winarsa Ruma IM, Putranto EW, Inoue Y, Morizane S, Huh NH, Tsuboi R, Hibino T
    • Journal Title

      Journal of Investigative Dermatology

      Volume: 136 Pages: 2240-2250

    • DOI

      10.1016/j.jid.2016.06.617

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] 皮膚のバリア機能の研究を通じて感じたこと:臨床医が基礎研究をする意義2016

    • Author(s)
      山本真実
    • Organizer
      第178回東京医科大学医学会総会 100周年記念特別シンポジウム
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2016-11-05
    • Invited
  • [Presentation] インフラマゾームの構成要素であるNOD2は乾燥状態に反応し、炎症を誘導する2016

    • Author(s)
      山本真実、宮井雅史、比留間潤一郎、阪口政清、山西治代、坪井良治、日比野利彦
    • Organizer
      第115回日本皮膚科学会総会
    • Place of Presentation
      京都
    • Year and Date
      2016-06-04
  • [Presentation] NOD2 inflammasome is associated with inflammatory and immune reactions in atopic dermatitis2016

    • Author(s)
      Yamamoto M, Miyai M, Yamanishi H, Sakaguchi M, Hiruma J, Tsuboi R, Hibino T:
    • Organizer
      The 75th Annual Meeting of the Society for Investigative Dermatology
    • Place of Presentation
      Scottsdale, Arizona
    • Year and Date
      2016-05-14
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] NLRC4 inflammasome is involved in the pathophysiology of psoriasis2016

    • Author(s)
      Hiruma J, Miyai M, Yamamoto M, Motoyama A, Sakaguchi M, Yamanishi H, Tsuboi R, Hibino T
    • Organizer
      The 75th Annual Meeting of the Society for Investigative Dermatology
    • Place of Presentation
      Scottsdale, Arizona
    • Year and Date
      2016-05-14
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi