2016 Fiscal Year Annual Research Report
Verification of involvement of mitochondrial dysfunction and bipolar disorder using brain specific Ant1 conditional knockout mice
Project/Area Number |
26860956
|
Research Institution | Kyoto University |
Principal Investigator |
加藤 智朗 京都大学, iPS細胞研究所, 特定研究員 (40598439)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | Ant1 / ミトコンドリア / 衝動性 / 精神疾患 |
Outline of Annual Research Achievements |
Ant1遺伝子の成体マウス神経機能を調べるため、Ant1 floxマウスとnestin-Creマウスを掛け合わせ神経特異的Ant1コンディショナルノックアウト(cKO)を作成し、行動実験を行った。Ant1 cKOヘテロ変異マウス及びホモ変異マウスはサッカリン水を報酬とした報酬遅延割引課題において衝動性が抑制され、5-choice serial reaction time task(5-CSRTT)ではomission trial(脱落試行)回数が増加や、反応速度の低下が見られる一方で、誤答の割合は低下する傾向を示した。これらの事からAnt1 cKOヘテロ変異マウス及びホモ変異マウスではcognitive impulsivity(認知的衝動性)が抑制されているものと考えられた。衝動性の抑制にドーパミンやセロトニンの脳内での機能が変化しているのではないかと考え、側坐核におけるモノアミン量を定量したところ、セロトニンやドーパミンの代謝活性が亢進している事が示された。 縫線核のセロトニン産生ニューロンのミトコンドリア機能が正常であるかどうかを確認するために、COX/SDH染色を行った結果、野生型マウスやAnt1 cKOマウスのgenotypeに関わらず、縫線核セロトニン生産ニューロンの一部にCOX陰性細胞が多く見られた。このことが行動変化と関係しているかどうかは明らかではないが、セロトニン生産ニューロンはミトコンドリアの機能が他のニューロンとは異なっているものと考えられた。 また、ミトコンドリアDNAの変異が蓄積の有無を正確に調べるため、long PCRによりミトコンドリアDNAを増幅させイルミナMiSeqシーケンサーを用いてシークエンスする方法を確立した。
|
Research Products
(2 results)