2015 Fiscal Year Research-status Report
統合失調症の視覚認知リハビリテーション:社会認知・社会的機能への般化を目指して
Project/Area Number |
26860959
|
Research Institution | National Center of Neurology and Psychiatry |
Principal Investigator |
池澤 聰 国立研究開発法人国立精神・神経医療研究センター, その他部局等, 医長 (30444623)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | 視覚処理能力 / 認知機能 / 統合失調症 |
Outline of Annual Research Achievements |
当初予定していた今年度の計画は以下のとおりであった; ・結果の解析:データの詳細な解析 ・国内、国際関連学会に発表 ・論文の作成。 実際には、前年度に予定していた、①国際学会への参加:Dr. Surtiと意見交換(同氏の妊娠、骨折などがあり、テレビ会議で打ち合わせ行った。)、に加え、②VBMプログラムの動作不良の解決などの対応が重なった。そのため、③VBMトレ―ニングの実践・効果評価の開始時期が今年度末となった。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
4: Progress in research has been delayed.
Reason
Backward Masking課題を応用したトレーニングソフトウェア(VBMトレーニング)の動作不良の解決に想定以上の時間を要した。さらに、同プログラムを共同で開発しているYale大学Toral Surti博士が妊娠・出産、ならびに、上腕骨骨折のために長期間にわたって休養を要し、予定していた打ち合わせを行えなかった。
|
Strategy for Future Research Activity |
当センター倫理委員会の承認を経て、VBMトレ―ニングの実践・効果評価を開始した。さらに、全体に計画が遅れているため、研究期間を繰り越した。次年度以降の計画は以下のとおりである; 結果の解析:それまで得られたデータの詳細な解析を行う。 (VBMトレ―ニング群全体で症状、神経認知機能、社会認知機能、社会的機能、QOLに対する効果検討) さらには“annual Cognitive Remediation in Psychiatry conference”以外にも国内、国際関連学会に発表。 関連する学会での発表のほか,論文の作成を行う。
|
Causes of Carryover |
購入機材の変更と研究協力者への謝金の見直しを要し、当初の支出計画からの差異が生じた。さらに、研究計画が全体に遅れており、研究参加者への謝礼などが未支出である。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
研究参加者への謝礼ならびに研究協力者への謝金支払いを要する。さらに、“annual Cognitive Remediation in Psychiatry conference”に参加し、Dr.Wexler、Dr. Surtiを含む各国の専門家と意見交換を行う予定である。
|