• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Annual Research Report

Proposal and utility evaluation of new method for expressing radiation exposure dose by means of area in chart.

Research Project

Project/Area Number 26860966
Research InstitutionHirosaki University

Principal Investigator

小山内 暢  弘前大学, 保健学研究科, 助教 (40514138)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2018-03-31
Keywords早見図 / 放射線被ばく / リスクコミュニケーション / 規制科学 / 放射線防護 / 放射線教育
Outline of Annual Research Achievements

最終年度である平成29年度は、より精緻な研究を遂行するために、前年度に続き、放射線リスクコミュニケーションに関するセミナーや研修会に参加して追加の情報収集を行った上で、最終版の「放射線被ばくの早見図」(以下「早見図」という。)の作成に取り組んだ。情報収集においては、効果的なリスクコミュニケーション手法に関する知見を得ることができただけではなく、放射線被ばくに関する一般公衆の関心事項や現在の我が国における懸念事項等といった早見図に掲載すべき内容についての示唆を得ることができた。
また、学会にて早見図の最適化に関する調査の成果報告を行うと共に、研究代表者自身が担当した一般市民を対象とした放射線安全に関する公開講座等においても、本研究で考案した面積表示の早見図によって線量の大きさの解説を行い、新たな早見図の普及活動も行った。学会発表では活発な意見交換がなされ、新たな早見図に対する関心の高さをうかがい知ることができた。また、対象として高齢者を多数含む公開講座においても、アンケート結果で「定量的な理解ができた(原文ママ)」、「わかりやすかった」といった回答があり、面積表示図の有効性が確かめられた。
最終版の早見図はウェブ上に公開し、さらに、印刷した紙媒体の早見図を一般住民を対象としたセミナーや相談会等でも配布・活用し、研究期間終了後も継続的に被ばく線量の正確な理解に役立てたいと考えている。併せて、今後、研究代表者が所属研究機関内外で担当する医療系学生に対する放射線教育の場においても面積表示の早見図を活用することにより、放射線診療を受ける患者や将来の医療者の正しい線量把握の一助となるよう努めていきたい。

  • Research Products

    (4 results)

All 2017 Other

All Presentation (3 results) (of which Invited: 1 results) Remarks (1 results)

  • [Presentation] 面積表示による新たな「放射線被ばくの早見図」の最適化~円形と四角形を用いた面積表示における量・数値の認識の正確性~2017

    • Author(s)
      小山内暢,對馬惠,工藤幸清,細川洋一郎,齋藤陽子,真里谷靖,柏倉幾郎
    • Organizer
      第54回アイソトープ・放射線 研究発表会
  • [Presentation] 半導体式個人被ばく線量計の線量率特性~実在する仕様範囲外の低線量率場における基礎的検証~2017

    • Author(s)
      小山内暢,工藤幸清,對馬惠,吉野浩教,小原秀樹,細川洋一郎,齋藤陽子
    • Organizer
      第7回 東北放射線医療技術学術大会
  • [Presentation] わかりやすくお伝えします!食品中の放射性物質に関する基準値の成り立ち2017

    • Author(s)
      小山内暢
    • Organizer
      東京都葛飾区,消費者庁(共催)「健康大学 私たちの健康は私たちの手で」
    • Invited
  • [Remarks] 「放射線被ばくの早見図」掲載ページ

    • URL

      http://www.hs.hirosaki-u.ac.jp/kouhou/hg/web/daigakuin/teacher_detail02.html?id=137

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi