• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Research-status Report

癌関連アミノ酸トランスポーターsystem ASC・N特異的腫瘍診断用薬剤の開発

Research Project

Project/Area Number 26860988
Research InstitutionNagasaki University

Principal Investigator

西 弘大  長崎大学, 原爆後障害医療研究所, 助教 (10719496)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywordsアミノ酸トランスポーター
Outline of Annual Research Achievements

1、腫瘍細胞で高発現が確認されている癌関連アミノ酸トランスポーターのsystem ASC、system Nに親和性を示すアミノ酸の探索を行った。System ASC、およびsystem Nを選択的に阻害する特異的阻害剤が発見されていなかったため、これまでは寄与の算出が不可能であった。System ASCについては、今回の探索においてもsystem ASCのみに高い親和性を示す物質の発見には至らなかったが、天然アミノ酸や既知の阻害剤の組み合わせによってSystem ASCの輸送寄与を算出することに成功した。また、system Nについてはヒスチジンの輸送に寄与することが判明した。今後はヒスチジンを基本骨格とした放射性薬剤の開発を検討していく予定である。

2、System ASC、system N特異的阻害剤を探索するために、化合物の輸送特性を評価するスクリーニング系を開発した。これまでアミノ酸トランスポーターの寄与はsystem Aとsystem A以外のナトリウム依存性輸送体、およびsystem Lとsystem L以外のナトリウム非依存性輸送体に分類されており、system A、system L以外の輸送体の寄与率を詳細に検討するのは困難であった。今回開発したスクリーニング系は、前述した既知の阻害剤の組み合わせを応用したもので、これまで不明であった輸送体の寄与を簡便な計算によって算出する手法である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

研究達成に必要なデータは順調に集まっており、学会や研究会での発表も行っている。
研究を進めていく上での憂慮事項は今のところ見当たらない。

Strategy for Future Research Activity

H26年度に見いだしたsystem ASC、system Nの阻害剤について、より詳細な輸送特性や親和性を検証する。
また放射性薬剤の骨格として使用する場合、代謝による構造変化が問題となるため、これらの候補化合物の代謝安定性を確認する。
さらに、腫瘍細胞におけるアミノ酸トランスポーターの発現量が、候補化合物の細胞内集積量に及ぼす影響を調べるため、アミノ酸トランスポーターの遺伝子発現量を定量解析する。

Causes of Carryover

学会出張費が所属研究室の分担金で支払われたため、H26年度は本助成金を旅費に使用する必要がなかった。

Expenditure Plan for Carryover Budget

H27年度からは動物実験も開始することになるので、飼料やその他消耗品、またイメージングのための簡易血糖測定器などにあてる予定である。

  • Research Products

    (2 results)

All 2014

All Presentation (2 results)

  • [Presentation] L-Histidine誘導体の癌関連アミノ酸トランスポーターを標的とする脳腫瘍診断薬としての評価2014

    • Author(s)
      丹羽隆博、坂下真俊、西 弘大、小林正和、鹿野直人、川井恵一
    • Organizer
      第54回日本核医学学術総会
    • Place of Presentation
      大阪国際会議場(大阪)
    • Year and Date
      2014-11-06 – 2014-11-08
  • [Presentation] 標識L-Histidineの癌関連アミノ酸トランスポーターを標的とする脳腫瘍イメージング薬剤としての評価2014

    • Author(s)
      丹羽隆博、坂下真俊、西 弘大、鈴木修斗、小林正和、鹿野直人、川井恵一
    • Organizer
      第13回次世代を担う若手ファーマ・バイオフォーラム2014
    • Place of Presentation
      富山国際会議場(富山)
    • Year and Date
      2014-09-21 – 2014-09-21

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi