2016 Fiscal Year Annual Research Report
Improvement of the image quality and radiation dose reduction in dual-energy CT using iterative reconcstrucion
Project/Area Number |
26861016
|
Research Institution | Keio University |
Principal Investigator |
山田 祥岳 慶應義塾大学, 医学部(信濃町), 助教 (60383791)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | 2重エネルギー / CT / 逐次近似 / iterative / dual energy / computed tomography / image quality / 画質 |
Outline of Annual Research Achievements |
・腹部ファントムを用いた2重エネルギーCTの「基礎的検討」に関しては、体格によって、仮想単色X線CT画像の最適なエネルギーレベル(keV)が異なることが明らかとなった(第71回日本放射線技術学会総会学術大会発表、現在論文投稿中)。 ・「臨床応用の検討」に関しては、臨床画像データにおいて、2重エネルギーCTから作成される仮想単色X線CT画像を、逐次近似画像再構成法で再構成することにより、さらに画質が向上することが明らかとなった(Yamada Y et al. Eur J Radiol 2014;83:1715-22)。 ・「心臓における2重エネルギーCTを用いた物質弁別画像」に関しては、2重エネルギーCTから得られる(ヨードを消去した)仮想単純CT画像における冠動脈カルシウムスコアが、通常のCT画像での冠動脈カルシウムスコアとよく相関することが明らかとなった(Yamada Y et al. J Cardiovasc Comput Tomogr 2014;8(5):391-400)。この結果から将来的に、カルシウムスコア用単純CTを省くことによる、CT被ばく低減の可能性が示唆された。 ・従来のCTと2重エネルギーCT、従来の画像再構成法と新たな逐次近似画像再構成法、の組み合わせによるCT値の精度に関しては、画像再構成法の種類によらず、2重エネルギーCTで、CT値の精度が良好となることが明らかとなった(Yamada Y et al. Medicine. 2015;94(15):e754)。 ・脂肪定量CTにおいては、画像再構成法の種類によらず、CTの被ばく線量を4分の1程度まで下げられることが示唆された(Yamada Y et al. AJR Am J Roentgenol. 2015;204(6):W677-W683)。
|
Research Products
(4 results)
-
[Journal Article] Comparison of the diagnostic accuracy of FBP, ASiR, and MBIR reconstruction during CT angiography in the evaluation of a vessel phantom with calcified stenosis in a distal superficial femoral artery in a cadaver extremity.2016
Author(s)
Tsukada J, Yamada M, Yamada Y, Yamazaki S, Imanishi N, Tamura K, Hashimoto M, Nakatsuka S, Jinzaki M.
-
Journal Title
Medicine
Volume: 95
Pages: e4127
DOI
Peer Reviewed / Open Access
-
-
-