• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Research-status Report

ナノダイヤモンドを用いた新規MRI造影剤のMRリンパ管造影への応用

Research Project

Project/Area Number 26861019
Research InstitutionTokai University

Principal Investigator

松本 知博  東海大学, 医学部, 講師 (30710983)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2016-03-31
Keywordsナノダイヤモンド / 造影剤 / MRリンパ管造影
Outline of Annual Research Achievements

リンパ系の画像化は,血管系の画像化に比べて大きく遅れをとっている。その中にあって核磁気共鳴画像法( M R I )を用いたリンパ管造影( M Rリンパ管造影)が,近年の画像技術の進歩に伴い注目されている。本研究は、生体適合性が高く化学的に安定なナノダイヤモンド(Nd) とGd-DTPAとの結合物質(Gd-DTPA-Nd)をMRリンパ管造影に応用することを目的としている。そのために、平成26年度はGd-DTPA-Ndを用いたMRリンパ管造影を臨床応用に展開するため、以下の2点の基礎的検討を行った。
(1)Gd-DTPA-Ndの特性評価のため,in vitroでGd-DTPAとの造影能の比較を行った。
臨床で用いられているMRI装置でGd-DTPA-ND分散液のT1強調画像を撮影したところ、Gd-DTPA-ND分散液は既存のMRI造影剤よりも低いGd濃度でも高い信号強度を示すことが証明された。
(2)安全性を確認するための細胞生存性の比較
HEP G2 cellを用いて既存の細胞外液性造影剤であるGd-DTPAとGd-DTPA-Ndとで細胞生存性の比較試験を行った.この試験では,Gd-DTPAとGd-DTPA-NDとの間に差は認められなかった。
以上のことから,Gd-DTPA-NDが高い造影能を有し,かつ安全であることが確認された.今後,MRリンパ管造影に適した新規MRI造影剤の動物実験を含む検討が期待される.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

当初、平成26年度で予定していた基礎的検討は終了しつつある。ただし、動物実験申請に予定より時間を要している。すなわち、東海大学伊勢原研究推進部生命科学統合センター動物部門に、動物実験の詳細について相談し、申請をしているが、申請許認可にやや時間を要している。しかし、これについても2週間以内に認可されることがすでに内定されている。以上から、全体の状況としては、概ね順調な進展と判断する。

Strategy for Future Research Activity

当初の予定通り、動物実験を行う。動物実験は、東海大学伊勢原研究推進部生命科学統合支援センター動物部門で動物実験の支援を得て行う予定である。現在、動物実験申請が進展中である。

Causes of Carryover

in vitroの試験は概ね順調であった。しかし、動物実験申請に予定していたより、時間を要している。このため、本年度に予定していた動物実験ための物品費が未使用となった。

Expenditure Plan for Carryover Budget

次年度に予定している動物実験のための物品費と合わせて使用する。

  • Research Products

    (11 results)

All 2015 2014

All Journal Article (6 results) (of which Peer Reviewed: 4 results,  Acknowledgement Compliant: 3 results) Presentation (5 results)

  • [Journal Article] Balloon-occluded transarterial chemoembolization using a 1.8-French tip coaxial microballoon catheter for hepatocellular carcinoma: Technical and safety considerations.2015

    • Author(s)
      Matsumoto T, Endo J, Hashida K, Ichikawa H, Kojima S, Takashimizu S, Watanabe N, Yamagami T, Hasebe T.
    • Journal Title

      Minim Invasive Ther Allied Technol.

      Volume: 24 Pages: 94-100

    • DOI

      0.3109/13645706.2014.951657

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Transnodal lymphangiography and post-CT for protein-losing enteropathy in Noonan syndrome.2015

    • Author(s)
      Matsumoto T, Kudo T, Endo J, Hashida K, Tachibana N, Murakoshi T, Hasebe T
    • Journal Title

      Minim Invasive Ther Allied Technol.

    • DOI

      10.3109/13645706.2014.996162

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Effectiveness of combined use of imprint cytological and histological examination in CT-guided tissue-core biopsy.2014

    • Author(s)
      Yamagami T, Yoshimatsu R, Kajiwara K, Ishikawa M, Matsumoto T, Kakizawa H, Toyoda N, Hasebe T, Awai K.
    • Journal Title

      Eur Radiol

      Volume: 24 Pages: 1127-1134

    • DOI

      10.1007/s00330-014-3104-2

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Basic fibroblast growth factor as a potential stent coating material inducing endothelial cell proliferation.2014

    • Author(s)
      Kitamura N, Hasebe T, Matsumoto T, Hotta A, Suzuki T, Yamagami T, Terada H.
    • Journal Title

      J Atheroscler Thromb

      Volume: 21 Pages: 477-485

    • DOI

      http://doi.org/10.5551/jat.20404

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 回収可能型下大静脈フィルター 抜去困難例での回収のポイント2014

    • Author(s)
      長谷部光泉、松本知博、吉松梨香、山上卓士
    • Journal Title

      IVR会誌

      Volume: 29 Pages: 65-69

  • [Journal Article] 静脈血栓塞栓症のIVR. 下大静脈フィルターの留置・抜去の基本2014

    • Author(s)
      吉松梨香, 山上卓士, 松本知博
    • Journal Title

      IVR会誌

      Volume: 29 Pages: 173-180

  • [Presentation] Noonan症候群に伴う蛋白漏出性胃腸症に対するUSガイド下鼠径リンパ節穿刺リンパ管造影法及びリンパ管造影後CT診断2014

    • Author(s)
      松本知博, 工藤孝広 青柳陽, 立花奈緒, 村越孝次, 橋田和靖, 遠藤じゅん, 長谷部光泉
    • Organizer
      第55回日本脈管学会総会
    • Place of Presentation
      倉敷市,日本
    • Year and Date
      2014-10-30 – 2014-11-01
  • [Presentation] Hydrogen-free amorphous carbon film: Antibacterial and antithrom bogenic biocompatible coating. International Conference on Diamond and Carbon Materials2014

    • Author(s)
      Kanazawa H, Hasebe T, Kitagawa T, Matsumoto T, Suzuki T.
    • Organizer
      International Conference on Diamond and Carbon Materials 2014
    • Place of Presentation
      Madrid, Spain
    • Year and Date
      2014-09-07 – 2014-09-11
  • [Presentation] 肝細胞癌に対する先端 1.8Fr マイクロバルーンカテーテルを用いた B-TACE の 技術的側面と安全性の検討.2014

    • Author(s)
      松本知博、遠藤じゅん、橋田和靖、市川仁志、小嶋清一郎、高清水眞二、渡辺勲史、長谷部光泉
    • Organizer
      第43回日本インターベンショナルラジオロジー学会総会
    • Place of Presentation
      奈良
    • Year and Date
      2014-06-05 – 2014-06-07
  • [Presentation] マイクロバルーンカテーテルを用いた肝癌治療-安全性、再現性を高めるために必要な基礎、技術、戦略を学ぶ2014

    • Author(s)
      松本知博
    • Organizer
      第50回日本肝癌研究会
    • Place of Presentation
      京都市,日本
    • Year and Date
      2014-06-05 – 2014-06-06
  • [Presentation] Transnodal lymphangiography for intestinal lymphangiectasia with protein-losing enteropathy in Noonan syndrome.2014

    • Author(s)
      Matsumoto T, Kudo T, Tachibana N, Murakoshi T, Hashida K, Endo J, Hasebe T.
    • Organizer
      the 11th Asia Pacific Congress of Cardiovascular and Interventional Radiology (APCCVIR 2014)
    • Place of Presentation
      Singapore
    • Year and Date
      2014-05-15 – 2014-05-18

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi