2014 Fiscal Year Research-status Report
5-アミノレブリン酸とICGを用いた大腸癌術中蛍光診断法の開発
Project/Area Number |
26861090
|
Research Institution | Kagoshima University |
Principal Investigator |
馬場 研二 鹿児島大学, 医学部・歯学部附属病院, 医員 (30642615)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | 光力学的診断 / 腹腔鏡手術 / 大腸癌 |
Outline of Annual Research Achievements |
現在定型化され、標準的治療の一つとして位置づけられている大腸癌に対する腹腔鏡手術であるが、研究代表者も同手術を標準的に施行している。同手術の問題点の一つとされるのが、大腸管腔内の腫瘍を術中に確認できないという点である。そこで、術中に確実に腫瘍を同定できる可能性のある新しい方法として蛍光navigationを開始した。まずは、ICGを術前に大腸内視鏡下に腫瘍近傍(口側及び肛門側)に打ち込み、それを術中にオリンパス社の蛍光観察システム搭載の腹腔鏡にて観察した。これまでの点墨マーキングと同様に打ち込んだICGを術中に確認することは可能であった。更に、同教室で胃癌や食道癌に対して施行している、センチネルリンパ節同定の概念を応用し、腫瘍近傍に注入したICGがリンパ管を通して近傍のリンパ節へ集積する症例も観察された。しかし、腸間膜脂肪の熱い症例や側方リンパ節へのリンパ流を多くの症例で同定するには至らなかった。腫瘍近傍にICGを注入する本方法は、術中に腫瘍を同定できる可能性は示唆されたが、これまでの点墨と同様に、腫瘍本体を蛍光発色し同定するという方法ではない。そこで、現在は腫瘍に集積し蛍光発色することが知られている5-アミノレブリン酸を用いた蛍光観察の導入をすすめている。5-アミノレブリン酸は他臓器癌での臨床試験における人体投与の安全性は証明されているが、大腸癌患者への投与の安全性は不明であり、現在鹿児島大学病院における治験審査委員会の通過を待って、大腸癌患者への投与及び術中蛍光観察を行うべく準備を進めている。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
大腸癌患者に対し、術前に大腸内視鏡下に腫瘍近傍にICGを直接注入することで、術中に蛍光内視鏡を用いて腫瘍部を同定することができることがわかった。また、全例ではないが、注入したICGがリンパ管を通してリンパ節へ集積する症例があり、これらはセンチネルリンパ節同定につながる可能性があり、更なる低侵襲を目指したオーダーメード治療の可能性が示唆された。しかし、当初予定していた5-アミノレブリン酸の大腸癌患者への投与は行えておらず、現在治験審査委員会への本実験の通過を依頼検討している段階である。そのため、本研究の目的の達成度としてはやや遅れていると判断している。IRB通過後は、本研究を更にすすめていく準備は整っている。
|
Strategy for Future Research Activity |
近年の動向で、IRB通過基準が厳しく、5-アミノレブリン酸の大腸癌患者への投与について承認が得られるかどうかが、一つの課題である。5-アミノレブリン酸は本大学病院では脳神経外科教室が、脳腫瘍患者に腫瘍同定のための蛍光観察として使用している実績があるということで、脳神経外科教室への情報提供も依頼しながら、本研究のIRBが通過するよう勧めている。IRB通過後は速やかに臨床での使用を進め、大腸癌の腹腔鏡手術における術中ナヴィゲーションの可能性を検討する。また、原発巣だけでなく、リンパ節転移や腹膜播種、リンパ節転移などの同定可能か否かも同時に検討する。
|