• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Research-status Report

コネキシン遺伝子をターゲットとした食道癌治療の可能性

Research Project

Project/Area Number 26861092
Research InstitutionNagoya City University

Principal Investigator

田中 達也  名古屋市立大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (20529169)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2016-03-31
Keywords食道外科学 / 分子標的治療 / ギャップジャンクション
Outline of Annual Research Achievements

臨床病理学的背景が異なりT・N・M・ly・v因子・腫瘍径・予後・化学療法などがすでにデータベース化された約100症例の食道癌臨床検体を用いてコネキシンタンパクの発現を臨床病理学的因子と比較して統計解析を行った。この結果、コネキシンタンパクと臨床病理学的特徴に関連が見られることがわかり、第69回日本食道学会学術集会にて結果を発表予定している。
コネキシン遺伝子のmRNA発現量をGAPDHの発現量で基準化し、タンパク質と同様に臨床病理学的因子と比較して統計解析を行っている。タンパク質では一定の関連がみられたが、mRNAレベルでの裏付けがまだとれていない。mRNAの発現を測定するcDNAはすでに作成してあるため、リアルタイムPCRと統計解析を追加する予定である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

コネキシンタンパクと臨床病理学的特徴に関連が見られることがわかったが、mRNAレベル(mRNAの発現量)での裏付けがまだとれていない。

Strategy for Future Research Activity

mRNAの発現量を測定しているが、測定する数種類のコネキシン遺伝子を増やすことやTaqmanプローブを変更してPCRのかかりやすさの調整を行う。同時に免疫染色で臨床病理学的因子と関連が見られなかったコネキシン遺伝子も症例を増やすことで関連が無いか検討する。mRNAの発現を測定するcDNAはすでに作成してあり、追加実験は容易と考える。タンパク質レベルでの関連は認められていることからコネキシンは食道癌の転移・増大に関して一定の関連はあることが考えられるため今後の実験は予定通り行っていく。

Causes of Carryover

実験は平成26年度に購入した試薬のほとんどを引き続き使用するため使用額に関してはほぼ計画通りの予定である。

Expenditure Plan for Carryover Budget

実験は平成26年度に購入した試薬のほとんどを引き続き使用するため使用額に関してはほぼ計画通りの予定である。

  • Research Products

    (7 results)

All 2014

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 4 results,  Open Access: 1 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] Tracheoesophageal fistula due to a damaged tracheal stent.2014

    • Author(s)
      Kimura M, Kuwabara Y, Ishiguro H, Tanaka T, Takeyama H.
    • Journal Title

      Case Rep Surg

      Volume: 2014 Pages: 1-5

    • DOI

      10.1155/2014/926387

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] A new technique for shaping the gastric tube, using both radial and linear staplers.2014

    • Author(s)
      Kimura M, Kuwabara Y, Ishiguro H, Ando T, Ogawa R, Shiozaki M, Tanaka T, Takeyama H.
    • Journal Title

      J Am Coll Surg

      Volume: 219 Pages: e15-18

    • DOI

      10.1016/j.jamcollsurg.2014.01.067

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Induction of apoptosis by eicosapentaenoic Acid in esophageal squamous cell carcinoma.2014

    • Author(s)
      Mizoguchi K, Ishiguro H, Kimura M, Takahashi H, Sakamoto N, Tanaka T, Takeyama H.
    • Journal Title

      Anticancer Res

      Volume: 34 Pages: 7145-7150

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 周術期の栄養管理2014

    • Author(s)
      田中達也、竹山廣光
    • Journal Title

      化学療法の領域

      Volume: 31 Pages: 207-216

  • [Journal Article] Advanced esophageal cancer with tracheobronchial fistula successfully treated by esophageal bypass surgery.2014

    • Author(s)
      Kimura M, Ishiguro H, Tanaka T, Takeyama H.
    • Journal Title

      Int J Surg Case Rep

      Volume: 9 Pages: 115-118

    • DOI

      10.1016/j.ijscr.2015.02.053

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 胃管作製の工夫2014

    • Author(s)
      田中達也、木村昌弘、石黒秀行、小川 了、溝口公士、竹山廣光
    • Organizer
      第68回日本食道学会学術集会
    • Place of Presentation
      東京ドームホテル(東京都)
    • Year and Date
      2014-07-03 – 2014-07-04
  • [Presentation] 胃癌合併食道癌手術の検討2014

    • Author(s)
      田中達也、木村昌弘、石黒秀行、小川 了、齋藤慎一郎、溝口公士、竹山廣光
    • Organizer
      第114回日本外科学会定期学術集会
    • Place of Presentation
      国立京都国際会館(京都府・京都市)
    • Year and Date
      2014-04-03 – 2014-04-05

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi