• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

GSK3βを分子標的とする神経膠芽腫治療の基礎基盤の構築

Research Project

Project/Area Number 26861142
Research InstitutionKanazawa University

Principal Investigator

宮下 勝吉  金沢大学, 医学系, 助教 (80624874)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2016-03-31
Keywordsグリオブラストーマ
Outline of Annual Research Achievements

当科ではGSK3β阻害効果を有する既存薬剤を用いた臨床試験を行っている。臨床試験に利用しているGSK3β阻害作用を有する薬剤としてシメチジン(Cim)、炭酸リチウム(Li)、オランザピン(Ola)、バルプロ酸(VPA)を単独または併用で膠芽腫細胞株および膠芽腫マウスモデルに投与した。各薬剤のGSK3β阻害効果をWestern blot、免疫染色で確認した。In vitroでは浸潤・増殖アッセイで薬剤の効果を評価した。In vivoではNestin 、Ki-67の免疫染色により浸潤能、増殖能を評価した。In vitroではLiとVPAが単独投与で腫瘍の増殖、浸潤を抑制し、CimとOlaは浸潤抑制効果を示した。4剤併用では相加的な抗腫瘍効果を示した。In vivoではGSK cocktail投与によりMIB-1 indexの低下およびNestin陽性の浸潤腫瘍細胞塊の減少を認めた。各薬剤により腫瘍細胞に対する効果が異なり、また併用により相加的な効果を来すことが証明された。この結果から、現在4種類の薬剤を用いた臨床試験を行っているが、副作用を抑えた上で効果を最大限にする組み合わせを検討する足掛かりになると考えられる。これらの結果は日本分子脳外科学会ならびに日本脳腫瘍学会で報告した。

  • Research Products

    (2 results)

All 2015

All Presentation (2 results)

  • [Presentation] 既存薬転用による膠芽腫のGSK3β標的療法2015

    • Author(s)
      古田拓也
    • Organizer
      第33回日本脳腫瘍学会学術集会
    • Place of Presentation
      京都
    • Year and Date
      2015-12-06 – 2015-12-08
  • [Presentation] 既存薬転用を応用した膠芽腫に対するGSK3β標的治療2015

    • Author(s)
      古田拓也
    • Organizer
      第16回日本分子脳神経外科学会
    • Place of Presentation
      浜松
    • Year and Date
      2015-08-28 – 2015-08-29

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi