2015 Fiscal Year Annual Research Report
リボソーム合成阻害(核小体ストレス)を介した神経膠腫の新たな治療標的分子の開発
Project/Area Number |
26861164
|
Research Institution | Keio University |
Principal Investigator |
三輪 点 慶應義塾大学, 医学部, 助教 (20365282)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2016-03-31
|
Keywords | EFTUD1 / western blot / glioma cell line |
Outline of Annual Research Achievements |
今年度は新規腫瘍抗原EFTUD1の機能解析を行った。siRNAによるEFTUD1阻害下における細胞周期をFACSで解析し、同じくEFTUD1阻害下において細胞周期関連蛋白であるp53-p21や、mTOR系シグナルに関してはAKT/p-AKT/mTORの発現をWestern blotで評価した。アポトーシス誘導能に関してはCaspase 3/7 activityを測定することで評価した。EFTUD1阻害下でのAutophagy誘導の有無の証明にはAutophagy marker(LC3/p62)の発現をWestern blotで調べることで評価を行った。EFTUD1阻害下での神経膠腫細胞株に対してさらにAutophagy阻害剤投与し細胞株の増殖能を評価した。その結果Cell titer glo assayではEFTUD1を特異的にknock downすることでglioma celllineの増殖が有意差をもって抑制され、細胞周期解析ではG1 arrestをおこしていることが明らかになった。最終的にEFTUD1は脳においてグリオーマ特異的に発現し、そのknock downにより腫瘍増殖抑制効果がみられ、治療標的分子の候補としてなりうることが推測された。
|