2015 Fiscal Year Research-status Report
骨芽細胞および骨肉腫における、非古典経路のWnt5aの役割の解明
Project/Area Number |
26861181
|
Research Institution | Shinshu University |
Principal Investigator |
岡本 正則 信州大学, 医学部附属病院, 助教(診療) (50596781)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | Wntシグナル / Wnt5a / Lrp5/6 / 骨代謝 / 骨肉腫 |
Outline of Annual Research Achievements |
平成27年度は研究計画3年間の2年目として、平成26年度の研究成果の続きを行った。当初平成27年度には、①Wnt5aがLRP5/6の発現を制御するメカニズムの解析と、②骨肉腫細胞株におけるWnt5aによるLRP5/6の発現や古典経路への作用などを解析予定だった。しかし、平成26年度中に①Wnt5aがSp7を介してLRP5/6の発現を誘導することが研究成果から示されたため、②の骨肉腫細胞株におけるWnt5aの作用についてを中心に研究を進めた。 研究の結果、骨肉腫細胞株においてWnt5aをknockdownすると、LRP5/6の発現が低下したことにより、骨芽細胞だけでなく骨肉腫細胞においても、Wnt5aがLRP5/6の発現を制御する可能性が示唆された。また、Wnt5aのknockdownにより、骨肉腫細胞株の遊走能、浸潤能、増殖能が低下した。これにより、Wnt5aが骨肉腫細胞の悪性度を調節する可能性が示された。
また、当初予定していた内容が計画以上に進展していたため、平成28年度に予定していた③これまでに当科において治療を行った骨肉症例の臨床検体の解析も開始した。 骨肉腫臨床検体では、Wnt5aが高発現している症例が存在し、Wnt5aとLRP5/6の発現には有意差を持って強い相関関係を認めた。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
1: Research has progressed more than it was originally planned.
Reason
研究実績の概要でも述べたように、当初予定していた研究計画は順調に進展し、平成28年度に予定していた研究計画の一部まで達成できた。 また、これまでの途中経過を国外学会(AACR-JCA Joint Conference2016)でポスター発表する機会にも恵まれた。
|
Strategy for Future Research Activity |
平成28年度に予定していた研究計画の一部を前倒しで実施してきたため、引き続き平成28年度に予定していた研究計画を遂行する。 平成28年度は骨肉腫臨床検体を用いた解析を行う予定であったため、Wnt5aやLRP5/6の発現と臨床成績との関連性などの解析を行う。 また、骨肉腫細胞株を用いたin vitroの実験も引き続き行い、骨肉腫におけるWnt5aと悪性度との関連を解析予定である。
|
Causes of Carryover |
予定していた研究が順調に進み、本年度に予定していた研究内容を前年度から前倒しして行っており、その試薬を継続使用していたため、本年度の研究費に若干の余裕が生じた。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
次年度に予定していた研究をさらに進めるために、平成28年度請求額と合わせて、試薬などの消耗品費として使用する。
|
-
[Presentation] Noncanonical WNT5A regulates the expression of LRP5/6 in osteosarcoma2016
Author(s)
Masanori Okamoto, Kazushige Yoshida, Kaoru Aoki, Munehisa Kito, Atsushi Tanaka, Shuichiro Suzuki, Akira Takazawa, Yasuo Yoshimura, Hiroyuki Kato, Naoto Saito
Organizer
Tenth AACR-JCA Joint Conference on Breakthroughs in Cancer Research: From Biology to Therapeutics
Place of Presentation
Maui, Hawaii, USA
Year and Date
2016-02-16 – 2016-02-20
Int'l Joint Research