2015 Fiscal Year Research-status Report
Project/Area Number |
26861201
|
Research Institution | Sapporo Medical University |
Principal Investigator |
鈴木 智之 札幌医科大学, 医学部, 助教 (70560001)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | 新鮮凍結標本 / 前十字靭帯再建術 / 多骨孔再建術 / 初期固定張力 / ロボット生体力学試験機 / 膝関節キネマティクス |
Outline of Annual Research Achievements |
これまでに新しく解析した新鮮凍結肢体膝11膝を用いた実験結果をまとめた。 研究実施計画通りロボット生体力学試験機に解凍した膝関節の軟部組織を処理しカスタム性のアルミクランプに取り付け前十字靭帯正常な状態の力学試験データを取得し、前十字靭帯切離後、3重束再建術後、2重束再建術後、1重束再建術後の生体力学データを取得した。解析の結果、同一の膝関節、同一の移植腱を用いても3重束再建術後>2重束再建術後>1重束再建術後の順で制動効率が高く、正常膝のキネマティクスに近かった。従来、前十字靭帯再建樹において解剖学的骨孔作成の重要性は証明されたが、骨孔を増やす意義については全くの不明であった。本研究により多骨孔再建術は有意に外力に対する制動効果の高いことがわかり、正常膝に最も近い再建術式であることがわかった。共同研究者 山川学志が臨床バイオメカニクス学会雑誌に投稿。 現在鈴木は英文雑誌に投稿を勧めている。5月と6月の国際学会での演題採択が決まっており成果を公表する予定である。
平成27年度4月から本学の新鮮凍結肢体の研究体制が大きく変わった。使用できる新鮮凍結肢体数が大きく減少した。 このため新しく大学院生と共同で 新たに本学の新鮮凍結標本使用のための倫理審査の承認を受けた。 肢体膝ができるまでは豚膝関節を用いてクランプ作成や動作練習、画像解析との連携のセットアップを行っている。 また、前十字靭帯と密接に関わっている半月板のバイオメカニクス研究を開始した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
本学の新鮮凍結肢体標本に関する体制が平成27年度4月から大きく変更されたため、3月までにデータの収集を急いだ。 4月からはこの結果の解析を行った。現在は英文投稿まで到達した。 次に標本が得られるまでは豚膝関節などを用いて実験を継続している。
|
Strategy for Future Research Activity |
新鮮統計肢体標本が得られるまでは豚膝関節を用いてロボット試験機の調整、新しく動画解析との連係のセットアップ開発。 同時に豚膝関節を用いて半月板のバイオメカニクス研究を開始した。標本が入れば、ロボット試験機を用いた前十字靭帯及び再建術の生体力学試験を再開する。
|
Causes of Carryover |
人件費、謝金がかかっていない。 人新鮮凍結肢体膝使用が限られたため、共同研究者(エンジニア)が東京から札幌への移動、宿泊費が減少した。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
データがまとまったため本年度は論文掲載料、英文査読校正料などが増加の見込み 国際学会に成果を公表するための旅費がかかる。 豚膝関節購入費がかかる予定である。消耗物品はすでに購入し余裕がある状態。 新鮮凍結標本が入り次第研究再開の場合は共同研究者の交通費がかかる予定。
|
Research Products
(7 results)