• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

脊髄後角におけるβエンドルフィンの鎮痛機序の解明:サブスタンスP放出への影響

Research Project

Project/Area Number 26861247
Research InstitutionDokkyo Medical University

Principal Investigator

寺島 哲二  獨協医科大学, 医学部, 助教 (30526398)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2016-03-31
Keywordsβエンドルフィン / オピオイド受容体 / サブスタンスP / 脊髄後角 / 内因性鎮痛 / 急性炎症モデル / NK1受容体
Outline of Annual Research Achievements

内因性ペプチドホルモンであるβエンドルフィンは、オピオイド受容体を介して鎮痛作用のみならず多幸感や情動にも影響をおよぼすとされている。脊髄後角でのにおける一次求心性線維では、興奮性神経伝達物質であるサブスタンスPの放出抑制が、この鎮痛作用機序の一つであると推測し評価を行った。
本研究ではβエンドルフィンの髄腔内投与および選択的オピオイド受容体拮抗薬との併用時における脊髄レベルでの鎮痛作用の評価、脊髄後角でのシナプス前性および後性についての作用機序を明らかにするため、脊髄後角表層におけるサブスタンスPの一次求心性線維からの放出をneurokinin 1(NK1)受容体の内在化(インターナリゼーション)で評価し、また神経興奮マーカーであるc-Fosタンパク発現を免疫組織学的に評価し、侵害受容性シナプス伝達に与える影響を明らかにした。

  • Research Products

    (1 results)

All 2015

All Presentation (1 results)

  • [Presentation] Characterization of the neuronal circuits in the spinal superficial dorsal horn: the application of multi-electrode array and cross-correlation analysis2015

    • Author(s)
      Y. TAKEMURA, T. ASAKAWA, T. TERASHIMA, T. TAKASUSUKI, S. YAMAGUCHI, Y. HORI
    • Organizer
      Society for Neuroscience Annual Meeting 2015
    • Place of Presentation
      Chicago, USA
    • Year and Date
      2015-10-21 – 2015-10-21

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi