2015 Fiscal Year Research-status Report
Project/Area Number |
26861272
|
Research Institution | Tottori University |
Principal Investigator |
森實 修一 鳥取大学, 医学部, 助教 (50419496)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | ESD / 膀胱腫瘍 / 内視鏡的治療 / 組織回収袋 |
Outline of Annual Research Achievements |
消化器内科領域におけるEndoscopic Submucosal Dissection(ESD)の手技を表在性膀胱癌の治療に応用することで、新しい経尿道的膀胱腫瘍切除術(TURBT)術式を確立することを目的として本研究を行っている。その結果として、①手術の待ち時間減少による腫瘍増悪の回避、②患者様への苦痛軽減、③入院費用などの医療費削減効果などが期待される。 昨年度は、解剖献体1体を用いた本術式の検証を行ったが、軟性膀胱鏡より太い操作チャンネル口径を持つ軟性気管支鏡を用いて行ったため、操作自体は可能であったが、膀胱内での取り回しが困難であり、軟性気管支鏡での実験継続は困難であると思われた。 本年度はチャンネル付フードを既存の軟性膀胱鏡につけることで、ESD処置具を膀胱内で使用できるよう工夫して実験を行った。太いコード(チャンネル付フード)を軟性膀胱鏡の外に装着しての膀胱鏡操作では、やや難があったが、軟性気管支鏡での操作よりは実際の手術操作は楽に実施可能であった。太いチャンネル口径を持つ、膀胱内での取り回しの良い軟性膀胱鏡の開発を強く期待している。 また、組織回収バックの作成も平行して行っているが、回収袋の強度、安全性などの点で現在模索中である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
本年度は、チェンネル付きフードを用いることで、膀胱内で操作性のよい軟性膀胱鏡を使用できたことが良かった。
|
Strategy for Future Research Activity |
太いチャンネル口径を持つ軟性気管支鏡での手術操作は、実際の人体での膀胱内操作にはやや困難であった。チャンネル付フードを軟性膀胱鏡に装着することで、軟性膀胱鏡による手術操作が可能であることが分かった。膀胱内での操作性のよい軟性膀胱鏡で太いチャンネル口径を持つ器具が開発されれば、もう少し、膀胱内での操作が行いやすいのではないかと考える。
|
Causes of Carryover |
組織回収バックの試作が進まなかったことも一つの原因と思われる。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
試作バックの開発を進めるとともに、実験結果の学会発表、論文化を目指す。
|