• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Research-status Report

アディポネクチンによる腎結石抑制メカニズムの解明と治療への応用

Research Project

Project/Area Number 26861282
Research InstitutionNagoya City University

Principal Investigator

藤井 泰普  名古屋市立大学, 医学(系)研究科(研究院), 研究員 (30566229)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywordsメタボリックシンドローム / 尿路結石 / アディポネクチン
Outline of Annual Research Achievements

研究1:wild typeは結石形成を認めなかったが、ob/obは結石形成を認めた(p=0.0004)。また、APN投与により結石形成の抑制を認めた(p=0.005)。血清、尿中の結石関連物質は群間に有意差はなかった(p>0.05)。OPNとMCP-1はGOX投与6日目のob/obで+/+と比べ有意に発現増加した(p=0.02、p=0.004)。一方、SODとAPNは有意に発現低下した(p=0.008、p=0.049)。また、APN投与による結石関連遺伝子の発現変化は認めなかった。
研究2:MetSによる腎結石形成の促進関連遺伝子として243の遺伝子が発現低下し、259の遺伝子が発現増加していた。これらの遺伝子の中で、特に発現の変化が著しかったのは、Cd44(CD44)、Lysozyme 1; Lyz1(LYZ1)とVcam1(VCAM1)の増加(Fold change:13.15、15.48、17.64)とSolute carrier family 12, member 1; Slc12a1(SLC12A1)とSolute carrier family 7, member 13; Slc7a13 (SLC7A13)の低下(Fold change:0.174、0.220)であった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

研究1は終了。再現性を確認中である。
研究2はGene Ontology解析を試行中である。

Strategy for Future Research Activity

研究計画に基づき実験をすすめる。引き続きマウスの繁殖、Genotyping、シュウ酸前駆物質の投与、腎組織中の結石、免疫染色での観察・評価、画像解析などについて、それぞれに習熟した研究協力者と共に研究 を遂行していく。

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi