• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

The therapeutic strategy for lung hypoplasia in congenital diaphragmatic hernia in a rat model

Research Project

Project/Area Number 26861322
Research InstitutionNagoya University

Principal Investigator

津田 弘之  名古屋大学, 医学部附属病院, 講師 (40571328)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywords先天性横隔膜ヘルニア / 柴苓湯 / 胎児治療 / ET-1 / 肺血管リモデリング
Outline of Annual Research Achievements

妊娠9日目の母獣SDラットにニトロフェン100mgを経口投与し、CDHモデルを作成した。このCDHモデルに柴苓湯800mgを妊娠10日目より母獣に連続経口投与した柴苓湯治療群(S群)、柴苓湯を投与しないニトロフェン単独群(N群)、ニトロフェンも柴苓湯も投与しないコントロール群(C群)の3群に分け、妊娠21日目に胎仔を出生させた。評価項目は、CDH発症率、胎仔の肺重量、胎仔の呼吸機能評価(血液ガス分析)、胎仔の肺組織学的評価(肺胞構造、肺動脈数、肺動脈壁の厚み)とした。
胎仔のCDH発症率は柴苓湯投与群で有意に低下した(S群25% vs N群45.5%、p<0.001)。また、CDH発症の胎仔における肺重量は柴苓湯群で有意な改善を認めた(肺・体重比でS群0.016 vs N群0.014、p<0.01)。さらに生後5分の新生仔血での血液ガス分析でも柴苓湯群で有意な改善を認めた(pH: S群7.14 vs N群7.06、p<0.05)。肺組織学的評価でも、柴苓湯群では肺胞構造が有意に改善し(p<0.05)、肺動脈壁厚の減少を認めた(p<0.01)。肺動脈数には有意差を認めなかった。免疫染色およびWBにおいて、CDH群はNormal群と比較し有意にET-1発現の上昇を認め、CDH+S群で有意に改善を示した(p<0.05)。また母獣に対する柴苓湯800mg/日投与は、仔の発達や発育、副腎重量、および脳組織学的変化、NeuN発現いずれもNormal群と差を認めなかった。
ラットCDHモデルの母獣に柴苓湯を投与することで、胎仔のCDH発症率低下、肺重量の改善ならびに呼吸機能、肺胞構造などの改善を認めた。今回の結果より、柴苓湯がCDHに対する新しい胎児治療として有用である可能性が示唆された。

  • Research Products

    (1 results)

All 2016

All Journal Article (1 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results)

  • [Journal Article] Antenatal Saireito (TJ-114) Can Improve Pulmonary Hypoplasia and Pulmonary Vascular Remodeling in Nitrofen-Induced Congenital Diaphragmatic Hernia.2016

    • Author(s)
      Hirako S, Tsuda H, Kotani T, Sumigama S, Mano Y, Nakano T, Imai K, Li H, Toyokuni S, Kikkawa F.
    • Journal Title

      Phytotherapy Research

      Volume: 30(9) Pages: 1474-1480

    • DOI

      10.1002/ptr.5645.

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research / Acknowledgement Compliant

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi