2014 Fiscal Year Research-status Report
形態機能病理学的評価に基づいた唾液腺癌に対する個別化治療戦略
Project/Area Number |
26861390
|
Research Institution | National Cancer Center Japan |
Principal Investigator |
橋本 和樹 独立行政法人国立がん研究センター, 東病院, がん専門修練医 (20707195)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | 唾液腺癌 / 病理学 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究では、比較的稀な腫瘍であるが非常に多彩な組織型によって構成される唾液腺癌について、詳細な病理組織学的評価や分子生物学的背景に基づく診断法、組織分類、また個別化治療の確立につながる基礎的知見の集積を行うことを目的とする。 現在の研究状況として、唾液腺癌手術症例約240例について、臨床事項(治療内容,再発転移状況,予後等)、病理学的事項(組織学的悪性度,進展度評価,神経浸潤の有無等)のデータを集積。摘出標本ブロックを収集し、ホルマリン固定パラフィンブロックより組織マイクロアレイブロックを作成。p53, Ki-67, HER2といった腫瘍の悪性度や予後に関連すると考えられる分子の免疫組織化学染色を実施した。さらに、他臓器癌において臨床的悪性度との相関が報告されている、S100Pおよび関連分子であるRAGE, Ezrinに関しての発現解析を行うべく染色条件設定を実施中。今後、得られた臨床病理学的事項と上記分子発現との関連を解析予定である。 また、全対象症例から抽出するかたちで、1.唾液腺癌の中でも発生頻度の低いとされる大細胞癌症例に関して臨床病理学的特徴の検討を行い学会にて報告。2.大唾液腺癌と臨床像、病理学的特徴をやや異にする小唾液腺由来の癌症例について、臨床病理像の解析、治療法に関する検討を行い発表予定である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
対象症例に関する臨床事項、病理事項の収集を行い、組織マイクロアレイブロックを作成、p53, Ki-67, HER2の免疫組織化学染色を実施済みであるが、S100P、RAGE、Ezrinの蛋白発現解析については現在染色条件設定中であり、対象症例での免疫染色、発現解析には至っていない。
|
Strategy for Future Research Activity |
前年度に引き続き、S100P、RAGE、Ezrinの蛋白発現解析を行う。また、得られた分子発現解析結果をもとに、臨床病理学的事項との関連の解析を行っていく予定である。
|
Causes of Carryover |
研究の進展度、研究施設状況から、平成26年度に購入予定であった顕微鏡について購入に至っていないため。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
次年度以降での顕微鏡購入を検討。また、研究の進展に伴いさらなる染色試薬等の購入を行う予定。
|