• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Research-status Report

脳磁図を用いた聴覚中枢処理及び突発性難聴による脳の可塑性の研究

Research Project

Project/Area Number 26861426
Research InstitutionNational Institute for Physiological Sciences

Principal Investigator

岡本 秀彦  生理学研究所, 統合生理研究系, 准教授 (30588512)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywords聴覚 / 耳鳴り / 難聴 / 可塑性 / イメージング / リハビリテーション / 脳磁図
Outline of Annual Research Achievements

突発性難聴は急激に発症し、難聴・耳閉感・目眩等を主訴とする原因不明の疾患である。その受療率は厚生省研究班の調査によると、1993年には人口100万人に対して192.4人であったのが、2001年には275.0人と急速に増加している。残念ながら突発性難聴の発症メカニズムはいまだに不明であり、薬剤治療の有効性も明らかではない。
申請者は脳神経活動の可塑的な変化に注目し、音楽を音刺激として用いた音響療法を試みた。以前の研究より、突発性難聴の発症により脳神経活動が可塑性変化を起こし、本来病側耳からの音刺激に対して反応していた脳活動部位が健常耳からの刺激に応答するようになることが知られている。そこで、健常耳への音刺激を抑え、病側耳への音刺激を増すことで脳神経活動の賦活化を試みた。その結果、中等度の突発性難聴患者の聴力を薬剤単独療法に比べてより改善させることに成功した。
また、突発性難聴などの感音難聴を有する患者の多くが耳鳴りに悩まされている。耳鳴りはそれ自体が直接命を脅かす疾患ではないが、生活の質を大きく低下させる疾患であり非常に多くの人々が苦しんでいる。耳鳴りは、実際に音源がないのに不快な音を知覚する疾患であり、耳鳴りの知覚には脳中枢神経の関与が示唆されている。そこで申請者は難聴や耳鳴りを理解するためには、脳が「静寂」をどのように処理しているかが重要であると考えた。そこで脳磁図を用いた基礎研究を通じて、ヒト聴覚野において「静寂」が脳神経活動に様々な影響を与えることが分かった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

突発性難聴に対する音楽を用いた音響療法に関して、国内外の学会や研究会で発表を行った。また、どのような重症度の患者に対してどのような効果があるのか、発症から治療までの期間はどのような影響をもたらすか等、まだまだ不明な点も多く残されているため、複数の臨床施設と共同で突発性難聴に対する音響療法を施行しデータの蓄積を行っている。
また、突発性難聴では病側耳の蝸牛から脳に対して神経活動の入力が行われないわけであるが、そのような蝸牛から脳への神経刺激入力がない「静寂」がヒト聴覚野における脳活動にどのような影響をあたえるかを基礎研究を通して調べ、その研究結果を論文としてまとめ国際学術誌に投稿し掲載された。「静寂」の神経メカニズムの解明は、難聴・耳鳴り等の聴覚疾患の理解や治療に貢献すると考えられる。

Strategy for Future Research Activity

今後も国内外の学会や研究会での発表を通して多くの研究機関・臨床施設に働きかけ、突発性難聴に対する音響療法が施行可能な施設数を増やしデータを蓄積する。
難聴・耳鳴りがヒト脳活動にどのような影響を及ぼすかを、完全に非侵襲に静かな環境で高い時間分解能で計測できる脳磁図(magnetoencephalography)を用いて記録して新しい神経生理学的知見を得ることで、疾患のメカニズムの解明や今後の新しい治療法の開発に貢献する。
ヒトが他者と会話を行う際には、周波数変調音の知覚が重要な役割を担っていることが知られている。ヒト脳における周波数変調音を知覚する神経メカニズムを解明することで難聴患者や高齢者のコミュニケーション能力の改善やリハビリテーションの開発に繋がるのではないかと考え、周波数変調音提示時のヒト脳活動を脳磁図を用いて計測する。

  • Research Products

    (13 results)

All 2014 Other

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 2 results) Presentation (9 results) (of which Invited: 2 results) Book (1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Neural adaptation to silence in the human auditory cortex: a magnetoencephalographic study.2014

    • Author(s)
      Okamoto, H. and R. Kakigi
    • Journal Title

      Brain and Behavior

      Volume: 4 Pages: 858-866

    • DOI

      10.1002/brb3.290

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] History of silence affects auditory evoked fields regardless of intervening sounds: a magnetoencephalographic study2014

    • Author(s)
      Okamoto, H. and R. Kakigi
    • Journal Title

      Europena Journal of Neuroscience

      Volume: 40 Pages: 3380-3386

    • DOI

      10.1111/ejn.12718

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] 突発性難聴患者に施行した病側耳集中音響療法の効果2014

    • Author(s)
      岡本秀彦
    • Organizer
      第59回日本聴覚医学会総会・学術講演会
    • Place of Presentation
      海峡メッセ下関・山口県国際総合センター (山口県下関市)
    • Year and Date
      2014-11-27 – 2014-11-28
  • [Presentation] 神経生理学の耳鼻咽喉科領域への応用2014

    • Author(s)
      岡本秀彦
    • Organizer
      第44回日本臨床神経生理学会学術大会
    • Place of Presentation
      福岡国際会議場 (福岡県福岡市)
    • Year and Date
      2014-11-19 – 2014-11-21
    • Invited
  • [Presentation] 突発性難聴に対する病側耳集中音響療法による脳活動の変化2014

    • Author(s)
      岡本秀彦,福嶋宗久,タイスマンヘンニング,ラーゲマンロター,北原糺,猪原秀典,パンテフクリスト,柿木隆介
    • Organizer
      第44回日本臨床神経生理学会学術大会
    • Place of Presentation
      福岡国際会議場 (福岡県福岡市)
    • Year and Date
      2014-11-19 – 2014-11-21
  • [Presentation] Constraint-induced sound and music therapy for sudden sensorineural hearing loss2014

    • Author(s)
      Hidehiko Okamoto, Munehisa Fukushima, Henning Teismann, Lothar Lagemann, Tadashi Kitahara, Hidenori Inohara, Ryusuke Kakigi,Christo Pantev
    • Organizer
      5th International Conference on Auditory Cortex
    • Place of Presentation
      Historisches Herrenkrug Parkhotel (Magdeburg, Germany)
    • Year and Date
      2014-09-13 – 2014-09-17
  • [Presentation] 突発性難聴に対する病側耳集中音響療法2014

    • Author(s)
      岡本秀彦、福嶋宗久、北原糺、猪原秀典、柿木隆介
    • Organizer
      第3回耳鳴り・難聴カンファレンス
    • Place of Presentation
      東京ステーションコンファレンス (東京千代田区)
    • Year and Date
      2014-08-09 – 2014-08-09
  • [Presentation] 臨床症例への応用 聴覚誘発磁場(AEF)2014

    • Author(s)
      岡本秀彦
    • Organizer
      日本臨床脳磁図コンソーシアム 第2回教育研修セミナー
    • Place of Presentation
      東京大学医学部附属病院 (東京都文京区)
    • Year and Date
      2014-08-01 – 2014-08-02
    • Invited
  • [Presentation] 突発性難聴に対する病側耳集中音響療法による聴覚誘発脳磁場反応の変化2014

    • Author(s)
      岡本秀彦、福嶋宗久、タイスマン・ヘンニング、ラーゲマン・ロター、北原糺、猪原秀典、パンテフ・クリスト、柿木隆介
    • Organizer
      第9回ERA・OAE研究会
    • Place of Presentation
      慶應義塾大学病院 (東京都新宿区)
    • Year and Date
      2014-07-06 – 2014-07-06
  • [Presentation] 突発性難聴に対する病側耳集中音響療法による脳活動の変化2014

    • Author(s)
      岡本 秀彦、福嶋 宗久、タイスマン・ヘンニング、ラーゲマン・ロター、北原 糺、猪原 秀典、パンテフ・クリスト、柿木 隆介
    • Organizer
      第29回日本生体磁気学会大会
    • Place of Presentation
      大阪大学吹田キャンパスコンベンションセンター (大阪府吹田市)
    • Year and Date
      2014-05-29 – 2014-05-30
  • [Presentation] 静寂下および雑音下において時間規則性が聴覚誘発反応に与える影響2014

    • Author(s)
      岡本秀彦
    • Organizer
      第115回日本耳鼻咽喉科学会総会・学術講演会
    • Place of Presentation
      ヒルトン福岡シーホーク (福岡県福岡市)
    • Year and Date
      2014-05-14 – 2014-05-17
  • [Book] 脳212014

    • Author(s)
      岡本秀彦、武田憲昭、日比野浩、任書晃、倉智嘉久、森望、宮下武憲、稲本隆平、松原あい、星川広史、松永達雄、大島一男、土井勝美、西池季隆、北原糺、今井貴夫、佐藤豪、堀井新、佐藤崇、肥塚泉、宇野敦彦、大崎康宏、東貴弘、石川保幸、山岸覚、鈴木育浩、前田光代、田口明彦、臼井紀好、馬場明道、村山繁雄
    • Total Pages
      127(22-27)
    • Publisher
      金芳堂
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.nips.ac.jp/smf/japanese-top/japanese-top.html

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi