• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Research-status Report

脳磁図を用いた聴覚中枢処理及び突発性難聴による脳の可塑性の研究

Research Project

Project/Area Number 26861426
Research InstitutionNational Institute for Physiological Sciences

Principal Investigator

岡本 秀彦  生理学研究所, システム脳科学研究領域, 准教授 (30588512)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywords聴覚 / 難聴 / 耳鳴り / 可塑性 / ニューロイメージング / リハビリテーション / 脳磁図 / 音楽
Outline of Annual Research Achievements

突発性難聴は急激な聴力低下を主訴とする原因不明の疾患であり、本邦における医療機関受療率は2001年度の段階では人口100万人に対して275人であった。しかしながら、最近の報告によると突発性難聴の受療率はさらに高いのではないかと示唆されている。現在は突発性難聴に対してはステロイドによる治療が主流となっているが、残念ながらその科学的根拠は乏しく、様々な新しい治療法が試みられている。
申請者らは神経回路の特徴のひとつである「可塑性」に注目し、リハビリテーション的なアプローチで治療を試みている。具体的には、純音聴力閾値が上昇した病側の耳を用いて音を聞くように促して、聴力低下のない健側耳ばかりを用いないよう耳栓をして聞こえにくくした。この「病側耳集中音響療法」は以前我々が発表した論文(Sci Rep, 2014)内においても方法は記載されていたが、通常の薬物療法とは大きく異なっているため馴染みのない医療関係者にとってその施行はハードルが高かった。そこでオープンアクセスのビデオ論文誌として「病側耳集中音響療法」の施行方法に焦点をあてて、動画及び論文として発表した(J Vis Exp. 2016)。
また難聴患者にとって大きな問題となるのは語音聴取能の低下である。語音聴取には周波数変調音の知覚が重要な役割を担っているが、ヒト脳におけるその神経メカニズムにはまだ不明な点が多い。そこで申請者は脳磁図を用いた基礎研究により、周波数変調がヒト脳活動に与える影響を調べている。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

突発性難聴に対する「病側耳集中音響療法」の施行方法に焦点を当てたビデオ論文を発表した。これにより「病側耳集中音響療法」の理解が深まり研究協力施設の増加につながると考えられる。また複数の臨床施設と協力しながらデータの蓄積を継続して行っている。
さらに、基礎研究を通してヒト脳における音信号処理に関して理解を深めその研究成果を国際学術誌に投稿し掲載された。周波数変調音の知覚に関する神経メカニズムの解明は、将来語音聴取能の向上に貢献すると考えられる。

Strategy for Future Research Activity

今後も国内外の研究機関・臨床機関と連絡を取りながら、突発性難聴に対する音響療法を施行しデータを収集する。
また難聴や耳鳴りがヒト脳活動、特に集団レベルでの周波数特異性にどのような影響を与えるのかを高い時間分解能と高い空間分解能を有する脳磁図を用いて調べる。さらに語音聴取に重要な役割を果たしている周波数変調音の知覚に関しても、脳磁法を用いて神経活動を非侵襲的に計測しそのメカニズムを解明することで、コミュニケーションを円滑に遂行することが難しい難聴者や高齢者の語音聴取能力の改善につながるのではないかと考えている。

  • Research Products

    (19 results)

All 2016 2015 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (4 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 4 results,  Open Access: 3 results,  Acknowledgement Compliant: 2 results) Presentation (10 results) (of which Invited: 1 results) Book (1 results) Remarks (3 results)

  • [Int'l Joint Research] ミュンスター大学(ドイツ)

    • Country Name
      GERMANY
    • Counterpart Institution
      ミュンスター大学
  • [Journal Article] Neuro-rehabilitation Approach for Sudden Sensorineural Hearing Loss2016

    • Author(s)
      Sekiya K., Fukushima M., Teismann H., Lagemann L., Kakigi R., Pantev C., Okamoto H.
    • Journal Title

      Journal of Visualized Experiments

      Volume: 107 Pages: e53264

    • DOI

      10.3791/53264

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Hierarchical Neural Encoding of Temporal Regularity in the Human Auditory Cortex2015

    • Author(s)
      Keceli S., Okamoto H., Kakigi R.
    • Journal Title

      Brain Topography

      Volume: 28 Pages: 459-470

    • DOI

      10.1007/s10548-013-0300-3

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Hemispheric Asymmetry of Auditory Mismatch Negativity Elicited by Spectral and Temporal Deviants: A Magnetoencephalographic Study2015

    • Author(s)
      Okamoto H., Kakigi R.
    • Journal Title

      Brain Topography

      Volume: 28 Pages: 471-478

    • DOI

      10.1007/s10548-013-0347-1

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Encoding of frequency-modulation (FM) rates in human auditory cortex2015

    • Author(s)
      Okamoto H., Kakigi R.
    • Journal Title

      Scientific Reports

      Volume: 5 Pages: e18143

    • DOI

      10.1038/srep18143

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] 介在する音が2つ以上存在しても先行する静寂の持続時間はヒト聴覚野における神 経 活動に影響を与える2015

    • Author(s)
      岡本秀彦、柿木隆介
    • Organizer
      第45回日本臨床神経生理学会学術大会
    • Place of Presentation
      大阪国際会議場(大阪府大阪市)
    • Year and Date
      2015-11-05 – 2015-11-07
  • [Presentation] 連続して呈示される静寂に対する聴覚誘発脳磁場反応2015

    • Author(s)
      岡本秀彦
    • Organizer
      第60回日本聴覚医学会総会・学術講演会
    • Place of Presentation
      京王プラザホテル(東京都新宿区)
    • Year and Date
      2015-10-22 – 2015-10-23
  • [Presentation] 脳磁図を用いた他覚的耳鳴評価法の研究2015

    • Author(s)
      関谷健一、高橋真理子、村上信五、岡本秀彦
    • Organizer
      第60回日本聴覚医学会総会・学術講演会
    • Place of Presentation
      京王プラザホテル(東京都新宿区)
    • Year and Date
      2015-10-22 – 2015-10-23
  • [Presentation] Pre-penultimate Silent Intervals Affects Auditory Evoked Responses Measuered by Magnetoencephalography2015

    • Author(s)
      岡本秀彦、柿木隆介
    • Organizer
      第38回日本神経科学大会
    • Place of Presentation
      神戸国際会議場・神戸国際展示場(兵庫県神戸市)
    • Year and Date
      2015-07-28 – 2015-07-31
  • [Presentation] 先行する静寂の持続時間の沿革がヒト聴覚野における神経活動に与える影響2015

    • Author(s)
      岡本秀彦、柿木隆介
    • Organizer
      第10回 ERA・OAE 研究会
    • Place of Presentation
      慶應義塾大学病院新棟(東京都新宿区)
    • Year and Date
      2015-07-12 – 2015-07-12
  • [Presentation] 脳磁図を用いた他覚的耳鳴評価法の研究2015

    • Author(s)
      関谷健一、高橋真理子、岡本秀彦、村上信五
    • Organizer
      第1回 耳鳴・難聴研究会
    • Place of Presentation
      慶應義塾大学新教育研究棟(東京都新宿区)
    • Year and Date
      2015-07-11 – 2015-07-11
  • [Presentation] 静寂の持続時間の軌跡がヒト聴覚野脳活動に与える影響2015

    • Author(s)
      岡本秀彦、柿木隆介
    • Organizer
      第17回 日本ヒト脳機能マッピング学会
    • Place of Presentation
      毎日新聞オーバルホール(大阪府大阪市)
    • Year and Date
      2015-07-02 – 2015-07-03
  • [Presentation] 環境によりしなやかに変化するヒトの脳神経活動2015

    • Author(s)
      岡本秀彦
    • Organizer
      第4回自然科学研究機構若手研究者賞記念講演
    • Place of Presentation
      日本科学未来館 (東京都江東区)
    • Year and Date
      2015-06-14 – 2015-06-14
    • Invited
  • [Presentation] 3以上先行する静寂の持続時間が聴覚誘発脳磁場に与える影響2015

    • Author(s)
      岡本秀彦、柿木隆介
    • Organizer
      第30回日本生体磁気学会大会
    • Place of Presentation
      旭川市大雪クリスタルホール(北海道旭川市)
    • Year and Date
      2015-06-05 – 2015-06-06
  • [Presentation] 突発性難聴に対するリハビリテーション(CI)療法2015

    • Author(s)
      岡本秀彦、福嶋宗久、北原糺、猪原秀典
    • Organizer
      第116回日本耳鼻咽喉科学会総会・学術講演会
    • Place of Presentation
      東京国際フォーラム(東京都千代田区)
    • Year and Date
      2015-05-20 – 2015-05-23
  • [Book] Clinical Applications of Magnetoencephalography2016

    • Author(s)
      Hidehiko Okamoto, et al., (Shozo, Tobimatsu and Ryusuke, Kakigi Ed.)
    • Total Pages
      330
    • Publisher
      Springer
  • [Remarks] 生理学研究所 システム脳科学研究領域

    • URL

      http://www.nips.ac.jp/smf/

  • [Remarks] 脳科学辞典 脳磁法

    • URL

      http://bsd.neuroinf.jp/wiki/%E8%84%B3%E7%A3%81%E6%B3%95

  • [Remarks] 脳科学辞典 誘発電位および誘発脳磁界

    • URL

      http://bsd.neuroinf.jp/wiki/%E8%AA%98%E7%99%BA%E9%9B%BB%E4%BD%8D%E3%81%8A%E3%82%88%E3%81%B3%E8%AA%98%E7%99%BA%E8%84%B3%E7%A3%81%E7%95%8C

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi