2015 Fiscal Year Research-status Report
Project/Area Number |
26861513
|
Research Institution | Juntendo University |
Principal Investigator |
須田 俊一 順天堂大学, 医学部, 助手 (70645861)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | 再生医療 / 脂肪幹細胞 |
Outline of Annual Research Achievements |
昨年度確立した健常およびストレプトゾトシン(STZ)誘導1型糖尿病マウスより脂肪組織由来幹細胞(脂肪幹細胞)を調製する方法を用いて、それぞれ脂肪幹細胞の調製したのち10%FBSを加えたDMEMで培養を行い、以下の実験に供した。 昨年度の結果より脂肪幹細胞より血管内皮細胞あるいは血管内皮前駆細胞へのin vitroにおける分化誘導は極めて困難であることが判っている。このことから脂肪幹細胞を直接移植により投与してそのサイトカイン分泌などトロフィック効果により血管再生を促進出来ないか確認するためSVFおよび脂肪幹細胞より分泌される増殖因子(PDGF-AB, HGF, IGF, TGF-beta, VEGF) の解析をELISA法にて行った。この結果、SVF、脂肪幹細胞ともにPDGFの分泌は見られなかったが、SVF及び脂肪幹細胞でHGF, IGF, VEGF、TGF-B1の分泌が確認された。 以上の事実よりマウス由来の脂肪幹細胞は、サイトカインの分泌により血管・組織再生効果が見込める可能性が示唆された。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
健常及び糖尿病マウスより調製した脂肪組織由来幹細胞(脂肪幹細胞)について昨年度以来血管内皮細胞への分化誘導は困難な状況にある。一方、本年度の研究成果によりマウスより調製した脂肪幹細胞からはVEGF、IGF-1、HGF、TGF-B1を分泌している事が示唆され、このことより脂肪幹細胞を分化誘導をしなくとも脂肪幹細胞移植により血管再生を含む組織修復が可能であることが予測された。このことは脂肪幹細胞の血管・組織再生治療への応用が目的の本研究において充分な進展であると考える。
|
Strategy for Future Research Activity |
現在までの研究によって、脂肪由来幹細胞の血管への分化能が低いことが判明しているが血管再生及び組織修復に関連するサイトカインを分泌することから、我々が以前より研究を行っている血管内皮前駆細胞(Endothelial Progenitor Cells;EPC)と混合することでより効果的な血管・組織再生治療法開発を検討するため、マウスあるはラットなどモデル動物を用いたin vivo移植実験の検討を行う予定である。
|
Causes of Carryover |
使用を予定していたサイトカインの測定キットの発注先を変更した事とまとめて購入したために当初設定していた額よりも割引されて納入されたに差額が生じた。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
次年度に組み込み、動物の購入費などに充てる予定である。
|
Research Products
(1 results)